
ライコランド東雲ってどんな所?駐車場料金は有料?喫煙所はある?
こんな疑問を解決します。
バイクに乗っていればバイク用品店にお世話になることも多いですが、その中でも有名な人気店が「ライコランドTokyoBay 東雲」。
今回は実際に何度も足を運んだ上で調査した「ライコランド東雲情報」をまとめて記事にしました。
これからライコ東雲に行こうと思っていた方は、是非参考に見ていってください😌
ライコランド東雲の基本情報

ライコランド東雲はビッグサイトやお台場の目と鼻の先に位置しています。
公式サイト:ライコランド東雲
ちなみにライコランドは国内27箇所店舗を構える全国展開のバイク用品店です。
アクセス方法は3通り
ちなみにライコランドへのアクセス方法は主に3通り。
- バイク
- 自動車
- 電車(りんかい線)
でアクセスが可能です。
バイク・自動車でお越しの場合には、
横浜方面からなら臨海副都心ランプ出口
千葉方面からなら新木場ランプ出口
から下道に出るのが最短ルートです。
ちなみにりんかい線の東雲駅からは歩いて2〜3分以内で着くほどの近さです。
ライコランド東雲の工賃まとめ
タイヤ交換
タイヤ交換は一般的なバイクであれば前後交換で工賃8,800円。

ただ、160cc以下の小排気量バイクであれば少し安い6,600円の設定です。

またハーレーシリーズは当然割高ですが、シリーズによって料金はマチマチのようです。

オイル交換(参加型)
オイル交換は参加型のキャンペーン価格で2,200円。

個人的にもオイル交換はセルフ推奨派です。気になる方は是非参加してみてください!
ETC車載器取り付け

車載器取り付け工賃は整備士にかかる負担ごとに値段設定が変わります。
一番手間のかかるフルカウル車であれば工賃は16,500円。
そこにセットアップ手数料と車載器本体代が載るので、目安はおおよそ3〜4万円台。
【おまけ】車検の料金
ちなみにライコ東雲では車検も対応可能しています。
料金表は以下の通り。

ライコランド東雲の駐車場料金は1時間まで無料
ちなみにライコランド東雲は車で行くのもおすすめです。
理由は、同じ敷地内にオートバックスとスタバも併設しているスポットだから。
駐車場の駐車料金表は以下の通りです。

料金は1時間なら無料の太っ腹設定。
駐車スペースも広く止めやすいです。
デートとの寄り道として使うのもおすすめです😌

喫煙所の位置
ライコランド東雲は喫煙所付きのバイク用品店です。
喫煙所の位置は第一駐輪場の一番左奥。


タイミングによっては混み合っている喫煙所。スペースがあくまで待ち、必ず喫煙所エリアで吸うようにしましょう。
空気入れの有無
ライコランド東雲では無料空気入れは取り扱っていません。
代わりに有料ですがタイヤへの窒素注入サービスは行っているようです。
工賃については店舗へ問い合わせが必要になります。
近所に空気入れができる良いスポットが無い場合には自宅用に一台用意してしまうのもおすすめです↓😌
レンタルバイクの有無
現在、東雲店ではレンタルバイクサービスを終了しているようです。
以前は店頭にレンタル代車が並んでいましたが、先日は見当たらず。
公式サイトにも東雲店の記載は無くなっていました。
洗車サービスも実施中
ライコランド東雲では洗車も済ませることが可能です。
料金表は以下の通り。

仕事が忙しかったり家庭を持っていたりすると、中々洗車する時間が取れなかったりするもの。
そんな時は時間をお金で買うつもりでプロにお任せするのもありでしょう。
ちなみに自動車専用の洗車スペースも駐車場奥に構えられています。

ヘルメットの取り扱いブランド
ライコランド東雲はヘルメットの取り扱いブランドも豊富です。

主にはArai、SHOEIをはじめKABUTO、WINS、NOLANなど国内外の代表ブランド。
またagvなど高級ヘルメットブランドも扱っています。

ヘルメット探しにお困りの方は一度足を運んでみてください😌
ライコランド東雲に行く際の注意点
ライコランド東雲の駐輪場入り口は、初見だと少しわかりづらいのでご注意ください。
現場画像は以下の通り。

左折入場時には二輪入り口は1番手前になります。奥の広口ゲートは四輪専用。
私が出向いた時にも短時間で2人のライダーが間違えて入場しようとしていました。事故を誘発する可能性もあるので注意しましょう。
ライコランド東雲の評判をSNSで調査!

さっぱりしたので夜走りかねてでライコ東雲でも行こうかな~

これから嫁のエリミ用に、パーツの旅行ってみるか!!
とりあえずライコ東雲か?
混んでそうー

とにかく便利な道の駅ライコランド東雲に来てます!

ライコランド東雲店に行ってみた。広い店だったけど、やっぱ欲しい物はネットでよく調べとかないとね。グリスだけ買った
SNSで評判を漁ってみても、店の広さや品揃えの豊富さはやはり人気の秘訣のようです。
ただ、欠点として店の広さが逆に仇となり目当ての商品を探しづらいというデメリットもあるようでした。
ライコランド東雲の楽しみ方とおすすめポイント
個人的にライコランド東雲の楽しみ方は以下の通りです。
圧倒的な品揃えの豊富さを楽しむ
ライコランド東雲は何よりもバイク用品の品揃えがめちゃくちゃ豊富です。
おそらく関東でもトップクラスに入るでしょう。
その中には、他のバイク用品店では中々お目にかかれなかったレアなバイク用品も扱われていたりします。
とにかく品揃えの良いバイク用品店に行ってみたい!と言う方にはかなりおすすめです。
駐輪場に訪れる多種多様なバイクを見て楽しむ
ライコランド東雲の特徴として、多種多様なバイクを見れる点も長所として挙げられます。
先述したとおりライコランド東雲は品揃え豊富なバイク用品店。
関東近辺のライダーがこぞって集まります。中にはレアな希少車に乗って訪れるライダーもいるでしょう。
駐輪場でぼーっと休憩をしていると、それはもう入れ替わり立ち替わり目新しいバイクが入ってきます。
時に他人同士のライダーが打ち解けあっている姿も見受けられました。
ライコランド東雲は多種多様なバイクを見れること、場合によってはライダーとの交流の場にも繋がるスポットと言えるでしょう。
飲んで食べて、も楽しめる
ライコランド東雲は基本土日ならキッチンカーが駐在しています。

それこそツーリング途中の腹ごしらえにはもってこいです。
また自販機の台数も数多く商品が豊富です。
休憩スポットや待ち合わせ場所にも便利なスポットです😌
ライコランド東雲付近のおすすめランチスポットなら「バリ男」
ライコランド近くにはおすすめの二郎系ラーメン屋さんがあります。
それがバリ男。

公式サイト:バリ男
立地はライコランドを出てから四つ目の信号を左折してすぐです。

バイク用品を漁りまくった後はラーメンで腹ごしらえして帰るのが個人的おすすめルートです😌
【おまけ】ネットでバイク用品を買うなら「HATOYA」がおすすめ
最近は通販サイトでバイク用品を買い求める方も多いです。
そんな時に掘り出し物を探している方におすすめなのが「HATOYAオンライン」。
HATOYAオンラインの長所は主に以下の3点です。
- セール品なら有名モールよりも安く購入が可能
- 「ASTONE」「SCOYCO」の製品は購入後のサイズ交換が一度まで無料
- LINE公式アカウントからお得な情報が入手できる
靴やヘルメット購入時の1番の不安は「サイズが合うかどうか…」ですよね。。
そんなとき万が一サイズ選定を間違えた場合でもHATOYAさんなら安心。
さらに、HATOYA公式LINEアカウントを友達追加登録することで新着のセール商品情報を確認することも可能。
上手く行けば掘り出し物が見つかる可能性も大です。バイク用品を幅広いネットワークで探していきたい方は是非チェックしてみてください。