メニュー
著者情報
30代(♂)
●薄給サラリーマン
●神奈川在住
●18歳で初めて原付に乗る
●バイク歴は13年
●乗り継いできたバイクは原付から大型バイクまで計8台
●ロングツーリングの最高記録は往復600キロ
●全て独学で基本的なバイクメンテナンスは習得
●グリップヒーター取り付け、大型バイクのマフラー交換カスタムなども経験済
●四六時中バイクのことばかり考えている変態
●日々コスパのいいバイク用品、サービスを探求中

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。

【フルフェイス版】インカムの取り付け方法(ショウエイGT-Air)

このブログを書いている人
タケオ

●バイク歴は13年
大型自動二輪免許取得済み
●乗り継いできたバイクは原付から大型バイクまで計8台
●ロングツーリングの最高記録は往復600キロ
●全て独学でバイクメンテナンスの基礎は習得
●四六時中バイクのことばかり考えている変態

インカムを買ってみたは良いものの、フルフェイスヘルメットへの取り付け方ってどんな工程なんだろ…。難しいのかな…。

こんな疑問を解決します。

今回は、私自身の経験から学んできたインカムの取り付けの工程と注意点についてご紹介していきます。

ちなみに自身のインカム遍歴としては、「ビーコム」「中華製インカム」「DT-01」「DT-E1」の4台。全てフルフェイスヘルメットに取り付けてきました。バイク歴は10年を越えています。

結論、インカムの取り付けは慣れてしまえば案外簡単にできます。

取り付け経験のない方はぜひ本記事を参考に挑戦してみてくださいね。

インカム購入を検討中の方向けの入門用ロードマップは以下にてまとめています!

目次

インカムは基本3つのパーツから構成される

どのメーカーのインカムにしても、基本的に取り付けるパーツは同じです。

インカムのパーツ構成
  • インカム本体
  • スピーカー
  • マイク

今回はパーツごとに取り付け方法を解説します。

フルフェイスヘルメットへのインカム取り付け方法

①インカム本体を取り付ける

まずインカム本体をヘルメットに固定する作業が必要です。取り付け方は基本的に以下の2通りがほとんど。

  1. クリップ固定
  2. マジックテープでの固定

ちなみに今回説明に使用させていただいた機種は、デイトナのDT-01DT-E1、ヘルメットはショウエイのgt-airです。

クリップ固定

クリップ固定は、簡単かつ固定力の強さがメリット。

唯一のデメリットとしては機種によっては固定ベースの裏面がヘルメットと常に干渉した状態となるので擦り傷が残りやすくなる点です。

バイク用インカム取り付け手順を解説した画像

傷が付いた場合には、ステッカーを張って誤魔化すか、初めから安めのヘルメットにインカムを取り付ける等の対策が無難です。

マジックテープ固定

マジックテープ固定の場合には、貼る面の脱脂を徹底すること極力平面に貼り付けることが重要になります。

脱脂に関してはステッカー貼りの際などにも基本となってきますが、しっかり脱脂を行い汚れを落としてからでないとすぐ剥がれてきます

この2点さえ守れれば抜群の固定力が実現可能になります。

バイク用インカム取り付け手順を解説した画像

②スピーカーを貼り付ける

ヘルメットへの取り付けが完了しましたら次はスピーカーの取り付けです。

スピーカーの位置は仮決めですが、最近はほとんどのヘルメットにインカム取り付け用のくぼみ(インカム用スピーカーホール)が施されています。

基本はその位置に張り付けて、あとは使いながら微調整をしく運びになります。

バイク用インカム取り付け手順を解説した画像
バイク用インカム取り付け手順を解説した画像

ちなみにインカムのスピーカー位置は、音質や音量の問題に大きく影響してきます。詳しくは以下の別記事にて解説中です。

バイク用インカムが原因で「耳」「頭」が痛いときの対処法

インカムはうまく取り付けが出来ていないと、「耳」や「頭」が痛くなる時があります。

インカムが原因となって発生する痛みに対する「おすすめの対策4選」は以下の記事にまとめてあります。ご参考までに

③マイクの貼り付け方

インカム本体、スピーカーの取り付けが完了したら、最後は口元にマイクを取り付けるのみです。マイクの取り付け位置は、当然口元の近くに付けるのがベター。

更に細かい注意点としては、ヘルメットを手で持つときに掴みづらい場所に貼り付けることがポイントです。

マイクをガチッと掴んでヘルメットを持ち上げてしまうと、マイクの破損する原因になります。

バイク用インカム取り付け手順を解説した画像

私は口元からやや右寄りの内装近くに貼り付けています。

普段ヘルメットを手で持つときに、ご自身がどの辺を掴む癖があるか改めて確認してから位置を決めていきましょう。

④最終確認

マイクの取り付けまで完了したら、最後は配線の整理と見栄えのチェックです。

配線の整理を行う事で配線が頭部や耳へ直接当たることがないようにします。少しでも頭部に干渉するようでは、長時間走行時に頭や耳が痛むなんてことになり兼ねません。

また見栄えチェックでは、外観から見て配線がはみ出ていたりしないかを確認します。見栄え的な問題以外にも、配線が何かに引っかかった拍子に切れたりするトラブルも未然に防ぐことが出来ます。

インカムを取り付ける時のコツ

インカム取り付け時はヘルメット内装のクッションやらを全て思い切って外した方がかえって手間が省けて短時間で取り付けられたりします。

バイク用インカム取り付け手順を解説した画像

めんどくさがって内装を外さずに奮闘していると案外時間を食うもの。

ちなみに「ヘルメットの内装外し」に慣れるためにも、たまに洗濯などして清潔にしておくことをおすすめします。ヘルメット内は特に夏場はどうしても蒸れます。。

インカムが取り付け出来なければヘルメットの買い替えもおすすめ

人によってはお持ちのヘルメットではインカムが取り付けできない場合もあります。

そんな時には思い切って新しいフルフェイスヘルメットに買い替えるのもおすすめです。最近ではインカム対応のヘルメットも主流になっています。

ちなみに安くてインカムも取り付けしやすいヘルメットは以下記事にて掲載中です。

インカム初心者は安物インカムから試すのがおすすめ

ちなみにインカム初心者の方は無理に有名メーカー品を買わなくても大丈夫です。

理由は、1対1のツーリングであれば安物のインカムでも十分に機能するからです

高級なインカムには、ある程度安物で使い慣れてからグレードアップさせる流れでも問題ないでしょう。(実際に私がその流れです。)

安くておすすめのインカムまとめは以下の記事でも紹介しています。インカム探しもしている方にはおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。流れとしては大まかにこんな感じで意外と簡単です。

慣れてしまえば友人のインカムの取り付けも簡単に出来るかもしれません。

お読みいただきありがとうございました。

【PR】話題のニュース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次