
- 神奈川在住のアラサー会社員
- バイク歴15年、大型自動二輪免許まで取得済み
- 所有したことのあるバイクは8車種
- 当ブログの最多PV数は6万PV/月
- 基本実体験から皆様に伝えたいバイク情報をお伝えします!
ご質問・お問い合わせはX(Twitter)か連絡フォームよりお気軽にお待ちしています😌
ご質問・お問い合わせはX(Twitter)か連絡フォームよりお気軽にお待ちしています😌
オフロードバイクに似合う服装やヘルメットってどんな物かな?
おすすめ品があれば知りたい!
こんな疑問を解決します。
フルフェイスヘルメットに一般的なライディングジャケットでは、なんとなくしっくり来ず似合わないのがオフロードバイク。
今回は、オフロードバイク初心者に向けて実際に私が揃えてる装備を紹介します。これからオフロードライダーとしてデビューを目指している方の参考に少しでもなれば幸いです。
私も愛用しているおすすめ装備は以下の通り。
ヘルメットは軽さに定評のあるジーロットマッドジャンパーがおすすめ。
またデザインもシンプルで値段も2万円台とかなりリーズナブル。実際装着して感じたのは軽さとえげつない通気性の高さ。
安くておすすめのオフロードヘルメットまとめは以下にて解説しています!!
ちなみにゴーグルを付けないと砂埃や虫が顔にぶち当たるので安物でもゴーグルはおすすめ。付けるだけで見た目もかなりカッコよく決まります。
私が買ったのは以下のAmazon販売品。
装着時
ちなみにオフロードゴーグル越しの視界の見えやすさ・見づらさに関しては以下の記事にて解説しています!
オフロードバイクの手袋は不思議と薄手のものが似合います。ただプロテクター機能も個人的には捨てがたいところ。そこで落ち着いたのが以下のコミネ製。
最低限の通気性とプロテクター性能があるので夏場でも安心。素手のライディングは事故に遭ったときに手先が酷いことになります。必ず手袋をつけましょう。
同じ手袋は廃盤のようでした。類似品は以下になります。
靴はある程度カジュアルな物が無難です。バイク用でカジュアルと言えばスコイコ製がおすすめ。コスパも良く色んな服装に合わせやすいデザインです。
上着には不思議とパーカーが似合います。フォックスなどの有名ブランドは高価なので私は買えず、基本はユニクロの無地パーカーかたまにリーボック製のパーカーを羽織ってます。
普通のパーカーはプロテクト機能が皆無なので以下で紹介する胸部プロテクターは最低限着けるようにしています。
プロテクターはなるべくスマートに薄手のタイプがおすすめ。私は以下のデイトナ製をよく使っています。
おまけですがインカムは現在DT-E1を愛用中。
装着時はこんな感じに。
あくまで一例ですが私の愛用しているおすすめ品を紹介しました。今後も新たにおすすめ品があれば追記していきます。
バイクに乗るなら絶対に事故対策しておいた方が良い。
排気量とか車種とか関係なく、軽装で乗るバイクは体に麻痺・後遺症が残る可能性が超高いです。
事故をしてから取り返しのつかない後悔をする前にぜひお読みください↓
この記事が気に入ったら
いいねしてね!
コメント