
スコイコのバイクシューズって実際どうなの?購入者の率直な声を聞きたい。。
こんな疑問を解決します。
バイク用の靴っていざ買おうと思っても、正直どれを買えばいいのかって分かりづらいですよね。
そこで今回は、安価で定評のあるカジュアルライディングスニーカー「SCOYCO(スコイコ) MT016-2 DENIM」を実際に購入してみたので、それに伴ったレビュー記事を書かせていただきました。

ジャーナリズム精神で自腹を切ったので是非読んでいってくださいね。
結論から申しますと、買ってよかった!と思える商品の一つです。
実際にスコイコシューズの購入を検討している方はご参考までにお読みください。
ちなみに後述もしますが、「HATOYAオンライン」ならセール価格で購入が可能な上、購入後のサイズ交換も一度まで無料なのでおすすめです。
スコイコってどこの国のメーカー?
ちなみにスコイコ社のことについて知らない方も多いかと思いますので、ひとまず簡単に概要の説明です。
スコイコは、本社の所在を中国・広州に置いている1998年創業のオートバイ用品会社です。自社内において設計・開発部門を持ち、オン・オフロードを問わず幅広いラインナップを扱っている会社さんです。
そのためもちろんすべて自社設計・開発。近年では業績好調に伴い、ヨーロッパをはじめ全世界のマーケットに規模を拡大しているようです。
色々と小難しい内容になってしまいましたが、要は世界的に十分有名なメーカーさんです。本社が中国ということで、安価な商品が多いのも納得できます。
開封
梱包状態は、かなり丁寧な印象でした。


頑丈な靴箱を開けると片足ずつ袋に包まれた状態で出てきます。
正直、中国製なので梱包は雑だったりするかなと、あまり期待はしてなかったのですが、いい意味で予想を裏切ってくれました。
【スコイコシューズ】細部の紹介
ここからは各部細かい部分の機能説明になります。
脱ぎ履きのしやすさ△

まず、脱ぎ履きに関しては、サイドにジッパー&マジックテープが装備されています。
そのため一般的なスニーカーと比べれば脱ぎ履きはしやすかったです。
ただ、紐は万が一ほどけてしまうとチェーン等駆動部に絡まるリスクが高いため、非常に危険です。
そのため自分は、ひもを二重に結んで絶対にほどけないように縛って使用しています。
靴底の質感〇

靴底はバイクに乗る上で重要な部分になってきますが、スコイコシューズはかっちりとした重厚感のある靴底でした。
また靴底はしっかりと地面も捉えるので、ライディング中に足を付いた時も安心できます。
ただ底の周囲は白色のゴムの為、長年使っていると汚れが目立ちそうな雰囲気です。
シフトカバー◎

バイク用として履く上で重要になってくるのが「シフトカバー」。
ここが付いていないと足の甲が痛くなりますし、靴も汚れて傷んでしまいます。
しかしスコイコシューズは標準装備としてシフトカバーにはかなりしっかりとしたものが両足に付いています。
右足は基本的には使わないですが、事故時のことを考えると、安心感を高めてくれます。
しっかりしたシフトカバーですが、見た目を損なわずデザイン性も満足。
プロテクト機能〇
足元の安全装備として、外側のくるぶし部分にエンブレムマーク型のプロテクターが付いています。
バイクに乗る上でくるぶしの保護は必須です。
デザイン面を考慮しながらもしっかりとしたプロテクターが装備されている点は非常に安心感があります。
反射板(リフレクター)付き〇

かかとの部分に横長のリフレクターが装備されています。

夜間のライディング時など、後続車から追突なんてされたらバイクはひとたまりもないです。
しかしリフレクターが付いていることで少しでも存在感を後方に伝えられることが出来れば危険を回避できるかもしれません。
安価な商品なのにこういったオプション機能が付いていることはありがたいですね。
※追記:スコイコ購入から1年半経過
現在、スコイコのバイクシューズを購入してからちょうど1年半が経とうとしていますが、靴は現在も問題なく使用しており、ダメになったりはしていません。
(使用頻度は平均すると1~2週に一度履く程度です。)
強いて言うとすると、マジックテープに少しだけ糸ほつれなどは出てきていますが劣化はそれくらいです。
つま先が開いてきてしまったりと言う問題も起きていません。



「HATOYAオンライン」なら購入後のサイズ交換が無料で可能
ちなみにスコイコは「HATOYAオンライン」でも購入が可能。
「HATOYA」は日本で唯一「スコイコ」ブランドの総販売代理を担っている企業です。「HATOYA」での購入のメリットは主に以下の通り。
- セール品なら有名モールよりも安く購入が可能
- 「ASTONE」「SCOYCO」の製品は購入後のサイズ交換が一度まで無料
- LINE公式アカウントからお得な情報が入手できる
中でもスコイコのシューズが無料でサイズ交換可能なのは強みです。ネット購入だとサイズの注文ミスをすることは起こりやすいですからね、、
また今回紹介したスコイコのシューズなら楽天市場さんよりも低価格で購入可能な上に送料も無料になります。
>>「スコイコ」購入ページはこちらから(HATOYAオンライン)
気になる方はHATOYAオンラインもぜひチェックしてみてください。
靴のサイズ選びの重要性とは
ちなみに靴を選ぶ際のサイズ選びを怠ってはいけません。
理由は適正サイズを履かないとデメリットばかりだから。
具体的なデメリットは以下の通りです。
- 靴擦れの原因になる
- 足裏のポンプ機能が働かず疲れやすくなる
- デッドスペースが多いと蒸れたら菌が繁殖しやすく、ニオイやすくなる
靴擦れなんかしてはせっかくのツーリングが楽しめませんし、どうせなら疲れも少なく無臭のまま帰還したいですよね。。
その為、サイズ選びに慎重に行きたい方はHATOYAオンラインさんをぜひ活用してみてください!
最新のバイク用品情報を仕入れるなら「バイク雑誌」を読もう
バイク用品は日々新しい商品が開発されています。
そんな最新商品を逐一チェックしたいならバイク雑誌の定期購読がおすすめです。中でも便利なのが「kindleUnlimited」。
月額980円で人気バイク雑誌が読み放題です。また初回の1ヶ月は無料体験も可能。
詳しくは以下記事でも触れていますが圧倒的にコスパがいいので一見の価値ありです。
まとめ:耐久性が良く、年齢問わず幅広い世代に合いやすい一足
従来のバイクシューズは見た目がダサかったりしましたが、こういったカジュアルかつ安全性の確保できるライディングシューズが普及すれば人気は出るのではないでしょうか。デザインや履き心地からも幅広い世代のライダーさんに適した一足です。
あなたの身近にいる、バイク用の靴を履きたがらない後輩なんかにすすめてみても良いかもしれません。
▽今回買ったカラー▽
▽定番カラー▽
▽ワイルドなカモフラージュカラー▽
コメント
[…] 関連記事:スコイコを実際に買ってみた […]