【レビュー】マルチフォーミングクリーナーを使ってみた感想(使い方も合わせて解説) | モトコラム!

【レビュー】マルチフォーミングクリーナーを使ってみた感想(使い方も合わせて解説)

※当ブログではアフィリエイト広告やプロモーションを掲載しています。

バイクメンテ
悩んでいる人
悩んでいる人

ワコーズの「マルチフォーミングクリーナー」って本当に洗車に便利なの?使ってみた人の意見やレビューを聞きたい。

こんな疑問を解決します。

この記事を書いている私はバイク歴10年のバイクオタクです。過去には様々な洗車ケミカル剤を試してきましたが、その経験を踏まえて素人目線でのレビューを記事にまとめさせていただきました。

スポンサーリンク

【レビュー】マルチフォーミングクリーナーを使ってみた感想

マルチフォーミングクリーナーを使ってみた感想としては、水要らずで簡単に汚れを落とせるため「時間がないけど洗車をしたい」と言う時には大変重宝するアイテムだということです。

またパーツや素材に洗剤で構成されている為、基本的には「バイクチェーン以外のほとんどの部分」に対して使用可能な汎用性の高さも魅力の一つです。

弱点としては、

  • 割高だが容量が少なめなのでついつい噴射量をケチってしまう時がある
  • あまりにも砂埃が被ったままの状態での使用にはあまり適さない

上記の二点です。

洗車傷を一切つけたくない「完璧な洗車」を目指したい方はやはり事前に水洗いが必要になるでしょう。

ちなみに水洗い洗車をする場合には以下のコーナン製クリーナーがあればかなり便利ですのでおすすめですよ。

>>【レビュー】コーナン蓄圧式洗車クリーナーを洗車用に使ってみた感想 メリットとデメリット

マルチフォーミングクリーナーの使い方

マルチフォーミングクリーナーの使い方は基本的に以下の通りです。

  1. たっぷり噴射して泡まみれにする
  2. 1分ほど放置。泡で汚れを浮かせる。
  3. 柔らかい布や雑巾で優しく拭き取る

注意点としては、先述した通り、砂埃が多い場合には事前の水洗いが必須な点と、最後の拭き上げは”極力柔らかい布を使用すること”です。

この二点は守らないと洗車傷を残す原因となりますので特に神経質な方は後悔しないように注意が必要になります。

例)バイクホイール
例)車のフロントガラス
タケオ
タケオ

勿論バイク以外の車のフロントガラスにも使えます。ウインドウォッシャー益を使うと以下のように水の跡が残ることもありますよね。

水洗いをする場合の水気飛ばしには「ブロワー」が最強

ちなみに手間と時間のかかる水洗いを簡単に終わらせる便利アイテムは「ブロワー」です。

私もリュービ製のブロワーを使用していますが細かい部分の水気まで確かに飛ばせるので錆の防止にも効果的です。

>>【レビュー】RYOBI(リョービ)のブロワーを洗車用に使ってみた感想

まとめ

バイクや自動車の洗車をこまめに行う方ほど持っていて損のないアイテムの一つでしょう。

ちなみにAmazonであれば定価より安く送料雨量で購入も可能です。

気になる方は是非検討してみてくださいね。

✔️バイクライフに役立つ無料サービス↓
①【無料】カチエックスで愛車の価値を調べる
スポンサーリンク
あなたの愛車の下取り査定が簡単に出せる無料サービス。
登録は愛車の画像を複数枚登録して情報入力するだけの簡単作業のみ。 複数業者がオークション形式で入札して最高額で下取りに出すか出さないか決定できます。
もちろん、金額算出後のキャンセルも無料。
乗り換えを検討中なら試してみる価値ありです!
②【無料期間あり】バイク雑誌ならKindle
コンビニでバイク雑誌を立ち読みしている方には「Kindle Unlimited」の電子書籍がおすすめ。
月額980円でどこでも好きなところで雑誌が読み放題。もちろんバイク雑誌以外にも書籍の取り扱いは多種多様です。
また今なら1ヶ月無料体験トライアルも利用可能。気になる方は是非トライアルから試してみてください!
③【申し込み完全無料】楽天市場でよくお買い物するなら...
バイク用品の取り扱いも多い楽天市場ですが、よく利用する方は「楽天カード」からの支払いが圧倒的におすすめです。
理由は、ポイント還元率が高くなるから。
うまく行けば、消費税分を相殺できるくらいのポイント還元が見込めます。
年会費入会費無料の楽天カードは持っていて損なしです!
④【LINE登録無料】バイク用品ならHATOYAオンライン
スポンサーリンク
バイク用品を探すならHATOYAオンラインもおすすめです。理由はセール品の中には思わぬ掘り出し物が見つかることもあるから。
公式LINEを登録しておけば、セール情報は見落としづらくなります。
そして、人気ブランド「スコイコ」「アストン」製品ならサイズ間違えのサイズ交換が無料で対応可能な点もおすすめポイントです!
↓こちらも読まれています[PR]
バイクメンテ
スポンサーリンク
タケオをフォローする
モトコラム!

コメント

タイトルとURLをコピーしました