【どこで買う?】バイク社外マフラーの買い方をまとめてみた それぞれのメリット・デメリット | モトコラム!

【どこで買う?】バイク社外マフラーの買い方をまとめてみた それぞれのメリット・デメリット

※当ブログではアフィリエイト広告やプロモーションを掲載しています。

バイクカスタム
悩んでいる人
悩んでいる人

バイクマフラーってどこで買うのがベストなんだろう。ネットで買うのは怖いし、店頭購入のほうがいいのかな。

こんな悩みを解決します。

今回の記事では以下について触れていきます。

  • ネット購入をおすすめする理由
  • バイクマフラーの購入方法
  • 購入方法別のメリット・デメリット
タケオ
タケオ

ちょうど社外マフラーを買おうと検討中の方は是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

結論:個人的おすすめはネット購入

結論からお伝えすると、

自身で取り付けが可能or取り付けられる自信がある方は断然ネット購入がおすすめだと思います。

ネット購入をおすすめする理由に関しては後述しますが、マフラー取り付けはいざ経験してみると案外難しい作業ではありません。

タケオ
タケオ

基本的な工具を一式持っていて、エンジンの気筒数が2気筒以下ならそこまで苦労なく取り付けられると思います。

ただ自分で取り付けできるスキルが無い場合や、そもそも仕事が忙しくて作業時間が取れない場合にはバイク用品店頭にて購入後、取り付けまでお願いするのが適切でしょう。

バイク社外マフラーの購入方法

社外マフラーの購入方法は大きく分けると以下の2つになります。

  1. ネット購入
  2. 店頭購入

①ネット購入

ネット購入の最大のメリットは「品揃えの豊富さ」です。国産メーカーから国外メーカー品まで幅広く取り扱っているのが良さでしょう。

また商品によっては「定価よりも安価で購入ができる」ことも多いのがネット購入のメリットです。

タケオ
タケオ

自分で取り付けが出来るなら断然ネット購入がおすすめです。

デメリットとしては、実物を見ずに購入する場合にはイメージと異なる可能性がある点です

タケオ
タケオ

特に外国製のマフラーは出回っている画像も少なめな為、注意が必要です。

ネットショップで買う

ネットで購入するなら、個人的おすすめは「楽天市場」です。

楽天市場は、バイク用品の品揃えの豊富さがダントツな上に、支払いを「楽天カード」で行えば「楽天ポイント」が還元として戻ってきます。

タケオ
タケオ

高額商品の購入をすれば数百ポイントが獲得できることもあります。興味のある方はぜひ楽天カード発行後に検討してみてくださいね。

フリマアプリで買う

フリマアプリにも時折掘り出し物が落ちてたりします。

タケオ
タケオ

状態のいい中古マフラーが見つかれば最高ですよね。個人的おすすめなフリマアプリは「メルカリ」です。

バイク用品はメルカリで売れる?】実際に売ってみた感想!(バイク用品は売れやすい)

ネットオークションで買う

ネットオークションにも、時折レアなバイクパーツが売られていることがあります。

タケオ
タケオ

ただ他にも商品を狙っている猛者たちが多くいますので、オークションで勝ち取るためには逐一サイトを確認する必要があるでしょう。個人的おすすめは「ヤフオク」です。

外部サイト:ヤフオク

②店頭購入

店頭購入のメリットは、「店員さんの生の声が聞きやすい」点と「取り付けまでお願いすることができる」点です。

タケオ
タケオ

工賃や購入金額が高くつく分、付加価値もしっかりあるのが店頭購入です。

デメリットは、ネット購入よりも出費が高くつきやすい傾向にある点です

バイク用品店で買う

最もオーソドックスな方法は街中にあるバイク用品店での購入です。

代表的なお店は、

  • ナップス
  • 2りんかん
  • ライコランド

あたりです。

お近くにお店がある場合は、お見積もりだけでも気軽に相談してみることをおすすめします。

中古パーツショップで買う

バイクマフラーを探すなら街の中古パーツ屋さんに立ち寄ってみるのもおすすめです。

運が良ければ掘り出しものがあるかもしれません。

中古パーツショップのおすすめは「アップガレージ」です。

玄人ライダーさん達も多く利用しています。

まとめ

時間的に余裕がある方は、社外マフラーを自分で交換してみるのもおすすめです。

理由はバイクのことをより知れるからです。

マフラーを社外品に交換すると、また新しいバイクの楽しみが発見できたりもします。

気になる方は思い切って交換を進めてみてくださいね。

【バイクマフラー】社外マフラーに交換して感じたメリットデメリット、注意点を解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました