バイクマフラーはどこで買う?メリットデメリットを解説!

たけお
  • 神奈川在住のアラサー会社員
  • バイク歴15年大型自動二輪免許まで取得済み
  • 所有したことのあるバイクは8車種
  • 当ブログの最多PV数は6万PV/月
  • 基本実体験から皆様に伝えたいバイク情報をお伝えします!

ご質問・お問い合わせはX(Twitter)連絡フォームよりお気軽にお待ちしています😌

バイクのマフラーを純正から違うマフラーに変える場合、マフラーはどこで買えばいいの?

こんな悩みを解決します!

バイクマフラーを入手する方法はいくつかあります。

ただ、バイク初心者ほど

「安く購入する方法」や「それぞれのメリットデメリット」

については疎いものです。

今回は、自身の経験も踏まえつつ、バイクマフラーの買い方を徹底解説します!!

これからマフラー購入しようと検討の方は是非お読みくださいー!

目次
スポンサーリンク

【結論】安くバイクマフラーを買いたいならネット購入がおすすめ!

結論からお伝えすると、

自身で取り付けが可能or取り付けられる自信がある方は断然ネット購入がおすすめだと思っています!

理由は、ネットで買うことで定価より安値で入手が出来、かつ自分で取り付けることで工賃を節約することができるから

素人の私でも原付スクーターから大型バイクまで取り付け経験がありますが、マフラー取り付けはいざ経験してみると案外簡単なものです!

ただ、自分で取り付けできるスキルが無い場合や、そもそも仕事が忙しくて作業時間が取れない場合にはバイク用品店頭にて購入後、取り付けまでお願いする方が無難なこともあります。

バイク社外マフラーの買い方

社外マフラーの購入方法は大きく分けると以下の2つになります。

それぞれのメリットデメリットを考えてみましょう。

①ネットで買う

ネット購入の最大のメリットは「品揃えの豊富さ」です。

国産メーカーから国外メーカー品まで幅広く取り扱っているのが良さでしょう。

また商品によっては「定価よりも安価で購入ができる」ことも多いのがネット購入のメリットです。

自分で取り付けが出来るなら断然ネット購入がおすすめです。

デメリットとしては、実物を見ずに購入する場合にはイメージと異なる可能性がある点です

ちなみにネット購入と言っても買う場所は様々。主には以下の買い方があります!

  • ネットショップ
  • フリマアプリ
  • ネットオークション

ネットショップで買う

ネットで購入するなら、個人的おすすめは「楽天市場」です。

理由は、楽天市場がバイク用品の品揃えの豊富さがダントツな上に、支払いを「楽天カード」で行えば「楽天ポイント」が還元として受けることができるます!

楽天ポイントの還元率を上げるためには「SPU」という制度を最大限活用する必要があります。

「SPU」は端的に、楽天サービスを以下に利用しているかどうかでポイント還元率に差が出てくるシステムのこと

私も実際に活用しており、現在は7倍のポイントが還元される状態を維持しています!

バイク用品をお得に安く買う方法に関しては以下の記事でも更に詳しく解説していますー!

フリマアプリで買う

フリマアプリにも時折掘り出し物が落ちてたりします。

状態のいい中古マフラーが見つかれば最高ですよね。個人的おすすめなフリマアプリは「メルカリ」です。

ネットオークションで買う

ネットオークションにも、時折レアなバイクパーツが売られていることがあります。

ただ他にも商品を狙っている猛者たちが多くいますので、オークションで勝ち取るためには逐一サイトを確認する必要があるでしょう。個人的おすすめは「ヤフオク!」です!

②店頭で買う

店頭購入のメリットは、「店員さんの生の声が聞きやすい」点と「取り付けまでお願いすることができる」点です。

デメリットは、ネット購入よりも出費が高くつきやすい傾向にある点です

店頭で買う場合でもパターンは主に二つあります。

  • バイク用品店
  • 中古パーツショップ

バイク用品店で買う

最もオーソドックスな方法は街中にあるバイク用品店での購入です。

代表的なお店は、

  • ナップス
  • 2りんかん
  • ライコランド

あたりです。

お近くにお店がある場合は、お見積もりだけでも気軽に相談してみることをおすすめします!

中古パーツショップで買う

バイクマフラーを探すなら街の中古パーツ屋さんに立ち寄ってみるのもおすすめです。

運が良ければ掘り出しものがあるかもしれません。

中古パーツショップのおすすめは「アップガレージ」です。

玄人ライダーも多く利用しています!!

純正マフラーは売るべき?保管しておくべき?

社外マフラーを買ってから、取り外した純正のマフラーをどうするのかはライダーによって様々です!

個人的には、「保管場所が確保できるなら断然保管しておくべき!!」と思っています。

理由は、今後バイクを下取りに出す可能性がある場合に、純正マフラーの有無が査定に影響を与える可能性があるからです!

売りに出してしまえば純正マフラーでも売れることはありますが、高値で売れることはほぼありません。。

そのため、自宅に保管できる余裕があるのであれば極力売らずに残しておきましょう!!

まとめ

冒頭でも触れたように、時間的余裕があるなら

ネット購入

自分で取り付け

が1番おすすめです!

ただ、時間的制限がどうしてもある方や、自分で取り付けなんて到底できない…という方はプロの力を借りるべく、バイクショップ等の整備士にお願いすることが無難です。

また、メルカリやヤフオクなどオークションサイトはトラブルの温床でもあるのでご注意ください!!

▼マフラー交換で感じたメリットデメリットは以下で解説しています!!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

参考になった方はバイク仲間に共有しよう↓
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次