バイクに乗るなら絶対に事故対策しておいた方が良い。
排気量とか車種とか関係なく、軽装で乗るバイクは体に麻痺・後遺症が残る可能性が超高いです。
事故をしてから取り返しのつかない後悔をする前にぜひお読みください↓
バイクに乗るなら絶対に事故対策しておいた方が良い。
排気量とか車種とか関係なく、軽装で乗るバイクは体に麻痺・後遺症が残る可能性が超高いです。
事故をしてから取り返しのつかない後悔をする前にぜひお読みください↓
昨今流行りのバイクインカムをいざ買おう!と考えたとき、多くの人が悩むのが
「店頭で買うべきか、ネットで買うべきか・・・」
ではないでしょうか。
特に、購入の経験のない方からすれば、この問題は本当に悩みますよね。
そこで今回は、
これからバイクインカムを買おうと考えている方に向けて 双方のメリット、デメリットについて触れていきます。
購入を検討中の方の手助けになれば幸いです。
個人的には”極力安く買いたいなら”インカムはネットでの購入を推奨しています!
なぜネットでの購入をおすすめするのか。
個人的な一意見ではありますが説明させていただきます!!
ネット購入におけるメリットにはどんなものがあるのか見ていきましょう。
ネットでの購入は基本的に定価より安く売られている事が多いので、安価で購入しやすい傾向にあります。
具体例として私も現在使っているデイトナのDT-01で比較してみましょう。
ほんの一例ではありますが、Amazonの方が5000円程お得に買えます。
ただナップスでは時折セールなんかもやっておりますので、タイミングによっては一概には言えません。しかし基本的にはネット購入のが安いという認識で問題ないでしょう。
ネットでの購入の二つ目の醍醐味として、品ぞろえがえぐいというの物が挙げられます。
店頭ではその時の在庫や店舗ごとの特性によって取扱商品が異なります。
有名メーカー品でも品揃えが薄く、カラーバリエーションが少ない場合や年式が限られている事などはよくあります。
でもネットではそう言ったことはほぼありません。
基本的には在庫がありますし、ネットでも在庫が薄いような商品はすでに廃盤済みか廃盤が近い商品でしょう。
店頭で探す際はなかなか売られていないとあちこちお店を回らなくてはならなくなったりすることも多々あります。
そのためネット購入ならそういった手間や時間を掛けずに購入できる可能性があります。
ネットでの購入の唯一の欠点としては、商品のイメージとギャップがある可能性が高い点です。
そのため、ネットでの購入時は出来る限りの情報収集をしておくことが何よりも大切です。
具体例としては実物を店頭に見に行ったり、ネットでの画像やインプレ記事を調べてみることです。
ただ商品によっては店頭で中々売られていないこともあるので収集に限界がある場合も想定されます(中華製インカムではよくあることです)
ネットでの購入時はインカム本体の大きさの確認やヘルメットのタイプが適応している等、しっかり確認をしておきましょう。
店頭で購入する際のメリットとして挙げられるのが、「店頭でのインカム取り付けサービス」があることです。
しかしこのサービスは店舗によってサービス自体の有無や工賃がかかるかかからないかが異なってきますので、ケースバイケースであることは承知いただきたいです。
具体的にはインカムメーカーのプロショップ認定を受けている店舗では店頭でサービスを受けられるというもの。
インカムの取り付けや詳しい使い方は結構慣れていないと苦戦を強いられることも多々あります。
機械ものが苦手の方や細かい作業が苦手で不器用な方は、すこし費用は高くなりますが店頭でプロにすべてお任せするのもありでしょう。
参考までにナップスの「MIDLAND」プロショップ認定店舗一覧を載せておきます
実物とイメージのギャップに注意
インカム取り付けを任せられる
インカムは決して安い買い物ではないです。そのため事前にしっかりと情報収集して、ご自分に最も適した買い方を見極められるようにしましょう。
ちなみにネット購入可能な安くておすすめなインカムまとめは以下にて紹介中!
Amazonのタイムセールでは、
などが破格の値段で売られていることも多々あります。
また、「ほしい物リスト」などを活用することで欲しかったバイク用品がタイムセールで値下げされているタイミングで通知を受けることもできます!
この記事が気に入ったら
いいねしてね!
コメント