●バイク歴は13年
●大型自動二輪免許取得済み
●乗り継いできたバイクは原付から大型バイクまで計8台
●ロングツーリングの最高記録は往復600キロ
●全て独学でバイクメンテナンスの基礎は習得
●四六時中バイクのことばかり考えている変態
バイクにETCは必要?実際に感じたメリットとデメリット
バイクにもETCって必要?
実際に感じたメリットデメリットを知りたい!
こんな疑問に答えます。
今回は、実際にETCを装着している自身の経験をもとに以下の3点について深堀していきたいと思います。
・ETC装着のメリット
・ETC装着時のデメリット
・バイク用ETCが高価な理由
ETC装着を検討している方の参考に少しでもなれれば幸いです。
バイクにETCを装着するメリット
実際にETCを使ってみて感じたメリットは以下の4点です。
- 料金所がストレスフリー
- 道路によっては割引あり
- 遠出へのフットワークが軽くなる
- 高速道路を多用したが実は安全
①料金所がストレスフリー
高速道路走行中、料金所が来るたびに手袋を外し、小銭を取り出し、お釣りを受け取る。。
ヘルメットの影響で係員の声が聞き取れず、てんやわんやする…。。
こんな経験は現金支払い派のライダーの方なら結構よくある事だと思います。
一般レーンでは後続車も詰まりやすいですし、仲間とのツーリングではかなりの時間ロスになり兼ねないです。
ですがETCを付けてしまえば、そんなストレスがなくなり時短にもつながります。バイクを楽しむための投資だと思えば、安いものかもしれません。
②道路によっては割引あり
ETC2.0を取り付けていると割引によりかなり得をするケースもあります。関東の例としては「アクアライン」が代表例です。
上の図を見てもらうと通常料金とはかなりの差があるのが分かりますね。
こういった道路を頻繁に使うような方は絶対的にETCがおすすめだと思います。
③遠出へのフットワークが軽くなる
ETCを使うことで高速道路を走ること自体も楽しくなることもメリットのひとつ。
やはり、信号がない高速道路というのは気持ちがいいもの。
下道は渋滞と信号の連続で、特に夏場なんかは地獄と化しますからね。。
さらに気軽に郊外へ移動できるようになれば、ライダーとしての経験値も上がるかと思います。
>>ロングツーリング前に必要な準備は?ライダー歴10年以上の経験をもとにご紹介!
>>【インカムって便利?】実際に感じたバイクインカムのメリットと必要性について解説!
④高速道路を多用した方が実は安全
皆さんの中には、高速道路はとにかく危険だというイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、これは実は間違えです。
実際のデータ統計からも、実は一般道の方が事故は多いのです。高速道路の事故率は、一般道に比べて1/10といわれています。
たしかに考えてみれば、高速道路の運転は意外と単調ですよね。信号や交差点もない分、事故に遭うリスクは意外と少ないのです。
なので極論、高速道路の利用料は、時短と安全のための投資とも捉えられます。
ちなみに高速道路での運転時に眠気を感じるような方には「インカム」の 導入がおすすめです。
バイクへのETC装着時のデメリット
便利なETCにもデメリットは存在します。
①乗りすぎには要注意
ETCを付けると高速道路への抵抗やハードルがぐっと下がるため、逆に乗りすぎには注意が必要です。
最近では、スマホのアプリで明細確認できるものも増えています。
利用料金は大まかにでもまめに把握しておくと後悔せずに済みます。ちなみに個人的におすすめなクレジットカードは楽天カード。
楽天カードの利点は、ポイントが貯まりやすく、かつそのポイントで買い物ができる店舗やサービスが多いことです。また、楽天カード提携店はどんどん増えています。
バイクで楽しくツーリングをすればするほどポイントが貯まり、おいしいご飯が食べれたりもします。
②有効期間の確認が手間
車種や取り付け方法に寄りますが、ETC本体をシート下などに格納した場合は地味に有効期限の頻繁な確認は面倒です。
だからと言って有効期間の確認を怠わることもできません。
ETCカードの期限は半年ごとでも洗車のついでなどに確認をすることを推奨します。
ちなみに自分はカードの有効期間面を写メで撮り、アルバムフォルダー内で目立つように保管してます。
バイク用ETCが高価な理由
バイクのETCってとにかく高いですよね。。
しかし高いのにもそれなりの理由がもちろんあります。まず、ETCの構造。
バイク用のETCは車と違いむき出しの設置になりますよね。
また走行中に受ける振動も車と比較するとかなり多い上に、車載スペースも車ほど余裕はなく、狭いスペースに無理やり取り付けることも時折あります。
その為、
- 防水性
- 耐振動性
- コンパクトに作る必要がある為
が必然的に求められます。
そのため、バイク用ETCは車用よりもやや高めの値段帯になっています。
※バイク用ETCは自分では取り付けられない
車用ETCだとDIYで取り付けすることも可能ですが、バイク用ETCは素人が取り付けできないものになっています。
理由としてはセットアップ・取り付けとも認定を受けている専門店で必ず行う決まりがあるから。
そのためDIYで安く済ませようとお考えの方はあきらめてください。。。(過去の自分がまさにそれ)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ETCは初期投資が確かに高くつくので、敷居は高いですが、個人的には使っているうちに出費したことへの罪悪感とかは忘れていく事がほとんどかと思います。
それだけ便利だし、ストレスフリーで高速に乗り、遠出も楽しくなることのメリットは大きなものです。
頻繁に高速道路を使う方には非常におすすめですので、時間が空いたらバイク用品店さんにお見積もりだけでもしてもらってもいいのではないでしょうか。
ETCを導入し、より快適なバイクライフをお過ごしください。
コメント