
カワサキから新型のモタードが出たって聞いたけどどんなバイクなんだろう…。
こんな疑問を解決します。
本記事では以下について触れて行きます。
- KLX230SMのスペック
- KLX230SMのエンジンサウンド
- KLX230SMに対する世間の声
「KLX230SM」のスペックおさらい
「KLX230SM」がどんなバイクなのか、過去の人気モタードと比較しながらそのスペックを見ていきましょう。
KLX230SM | D-トラッカーX | CRF250M | |
---|---|---|---|
発売年 | 2022年 | 2015年 | 2017年 |
全長 | 2050 | 2130 | 2125 |
全幅 | 835 | 795 | 815 |
全高 | 1120 | 1125 | 1150 |
シート高 | 845 | 860 | 855 |
車重 | 136kg | 136kg | 146kg |
最高出力 | 19PS | 24PS | 24PS |
タンク容量 | 7.4ℓ | 7.7ℓ | 7.8ℓ |
大きな特徴としては「シート高の低さ」が挙げられます。
従来の人気モタードと比較しても1センチ以上低く設計されたシート高は足つき性の向上に効果を発揮しています。
排気量的な影響もあり、最高出力に関しては他2台と比較するとやや低めの数値ですが、乗り比べでもしなければ気にならない程度ではないでしょうか。

市街地を走行する程度であれば十分なパワーだと思っています。
走行イメージ・エンジンサウンドはこんな感じ※YouTube参照
カワサキが公式で出している以下の動画では、足つきのイメージから車体の大きさ、エンジンサウンドが確認できます。
「KLX230SM」に対する世間の反応まとめ
「KLX230SM」に対する世間の声をSNSで見てみました。
世間の声としてはこんな様子です。
世間の反応

やっぱりKLX230SMかっこいいなぁ。

KLX230SM普通にかっこいいんすけども。あのクソでかいライトから一気に今時のオフ車っぽくなって良い。

klx230sm見た感想
外装はかっこいいけど、ショボイ
タンク→シート→テールのラインが素敵
だけど、なんかしょぼい。

Klx230sm…
かっこいい 17インチのタイヤにしびれる

KLX230SMの実車を初めて見たけど、めちゃくちゃコンパクトで最高にかっこいいな。

KLX230SEは久々にマジかっこいい。でも日本では売っても230Sだけかな

全体的な評価を見てみるとネガティブなツイートは比較的少なく、かなり好印象なモタードという認識が世間的にも広がっているようです。
バイク探しなら「ZuttoRide Market」がおすすめ
新車中古車問わず、車両をお探しなら「ZuttoRide Market」がおすすめです。
「ZuttoRide Market」なら、お探しのバイクを「エリア」で条件検索も可能な上、お見積もりや問い合わせも簡単にできます。

特に状態の良い中古車を探すには幅広いネットワークの活用が何より大事です。一つでも多くのサイトで探してみてくださいね。
まとめ:モタードブームの、再来に期待
いかがでしたでしょうか。
モタードブームの再来に一石を投じるような「KLX230SM」の登場ですが、「こう言うバイクを待っていた」と感じている方も多いのかもしれません。
モタードバイクは現行車種も少なく、最近ではやや人気の劣っているジャンルですが、これを機にファンが増えればメーカーも新たなバイクを登場させるかもしれませんよね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント