●バイク歴は13年
●大型自動二輪免許取得済み
●乗り継いできたバイクは原付から大型バイクまで計8台
●ロングツーリングの最高記録は往復600キロ
●全て独学でバイクメンテナンスの基礎は習得
●四六時中バイクのことばかり考えている変態
【売り方】バイク用品をメルカリ出品する際の注意点とコツ
バイクパーツをメルカリに出品したい!
メルカリ出品時の注意点とかしっかり売るためのコツはある?
こんな方に向けて書きました。
バイクのパーツを購入して色々カスタムをしていると、知らず知らずのうちに「使わなくなったバイクパーツ」が増えていくことは良くありますよね。
そんな時に個人的におすすめしているのが「メルカリ」を活用する方法です。うまく活用できれば、断捨離をしつつお金を取り戻すことができます。
私自身過去に様々なバイク用品を出品してきました。
バイクカスタムをよくする方ほど、メルカリの活用はおすすめです。今回はそんなメルカリの売り方や、売りに出す際の注意点やコツに関して触れていきます。
使わなくなった不用品達をお金として還元させたい方はぜひ見ていってくださいね。
また、ポイ活アプリ「powl」の登録後、アプリ内経由でメルカリを登録すればポイントが貰えるキャンペーンもやっている様です。お時間ある方は以下リンクよりこちらも活用ください。
バイク用品のメルカリ出品は簡単
最初は少しハードルの高く感じる「メルカリ出品」ですが、実際やること自体は案外簡単だったりします。
個人的に最初不安だったのは、「梱包の方法」と「コンビニでの発送準備」の時です。
「梱包の方法」に関しては極力小さいダンボールを使用して発送する方法が、送料を抑えるコツです。
また衣類系の物など、割れや破損が気にならないものであれば「ビニール袋梱包+紙袋」での発送も可能です。
またコンビニでの発送は手軽にできるので初心者におすすめです。
発送手順はコンビニによって若干違いもありますのでご注意ください。詳しくは以下に掲載されています。
バイク用品のメルカリでの売り方
では早速ですが、メルカリ出品のやり方を以下にて解説していきます。
メルカリアカウント作成後、下段の「出品」を選択
まずはアカウント作成後、以下のようなホーム画面にたどり着きます。
たどり着きましたら、下段の赤丸部「出品」をタップしましょう。
右下の赤丸部「出品」を選択
すると以下の画面が開かれますのでさらに右下赤丸部の「出品」をタップしましょう。
「商品の情報を入力」より詳細を入力
この画面から商品に関する情報を入力する形となります。
商品画像もなるべく複数枚を掲載する
次に画像の追加作業です。
画像の追加は冗談のカメラマークの四角い部分をタップすればアップロードが可能です。
下部にスクロールし「商品の説明」を入力
ページを下にスクロールすると「商品の説明(任意)」が出てきますのでここに大切な情報は全て載せます。
個人的には以下の4点は最低でも記載するように意識しています。
- 商品の総称
- 使用頻度や傷汚れの有無
- 付属品の有無
- 梱包方法の記載
さらに下部はスクロール後、「配送について」と「販売価格」を確定
ここからは「配送」と「販売価格」をご自身で決めていく段階に入ります。
「配送について」
基本的には、
「配送料」→出品者負担
「配送方法」→らくらくメルカリ便
がおすすめですので、ここは初期設定のままで良いかとおもわれます。
また、「発送までの日数」に関しては、1〜2日にするのが推奨されていますが、慣れないうちは焦らないためにも2〜3日設定でも構わないです。
「販売価格」
販売価格の絶対はやや難しい判断が要されますが、
販売手数料と送料が必ず引かれることを想定した値段を設定しましょう。
全ての入力完了後、「出品する」をタップ
すべて入力が終わりましたら、最下部の「出品する」をタップし作業終了となります。
出品完了
ここまで作業を行い、以下の画面が表示されましたら出品は完了になります。
※出品後は誤字など無いか、最終確認
出品後は誤字などないか、さらに言えば写真のうつりなど悪くないか最終確認を行いましょう。
バイク用品が中々売れない時の原因と対策
出品後に1日経過しても中々売れていかなそうなときは以下の2つが原因となって売れていない可能性が高いです。
- 値段設定が高すぎる
- 1枚目の画像のインパクトのなさ
特に前者の値段設定は大切です。
中古を買うなら極力安く買いたいと考える人は多いでしょう。
とはいえ、あまり低価格に設定すると送料や販売手数料を差し引かれ、還元がほとんどなくなってしまうので送料や手数料を見ながら値段は少しずつ下げて様子を見ましょう。
また2つ目の1枚目の画像編集方法に関しては以下の別記事にてご説明させていただきますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
使わなくなったバイクパーツは、商品自体の状態が良ければ良いほど、自宅に置いて置くのはもったいないもの。
全く使わないのであればその商品を必要としている人の元に安価で届いた方がWin-Winです。
自宅に売れそうな商品があった方はぜひ挑戦してみてくださいね。ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント