-
【アクシスzの収納力】メットインに入るヘルメットはどれ?
人気車種「アクシスz」のメットインに関して。スペック等を掘り下げてみました。 -
夏のバイクの服装選び|安全で快適な服装のポイント
みなさんは暖かい季節や暑い季節、バイクに乗る時の服装はどんなものを着てらっしゃいますか? 夏のツーリングが暑いからと言って、半袖半ズボン、素手でのツーリングなどは言語道断! 暑さを凌ぎつつ、安全性も確保できるバイク用品が非常におすすめです。 ここの記事では、安全・快適に走る為に必要な各種装備のご紹介しています。 -
バイクでスマホホルダーやナビを使う時の注意点【ながら運転違反】
スマホホルダーをお使いの方は必見!あなたも無意識のうちに違反をしているかも?厳罰化後のながら運転取り締まりのルールに要注意! -
初心者入門用におすすめの安いバイクインカム6選!【2025年3月最新】
初めてのインカムを探している方の中には「沢山ありすぎてどれがおすすめなのか分からない..」こんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか また、インカム初心者からすれば「便利かどうかも分からないし、まずはなるべく出費を抑えて試してみたい... -
【バイクで使ってみた!】エネキーのリアルなメリットとデメリット
無料で給油時の手間を減らせる便利アイテムがあると聞き、実際に試しました。 それがエネオス「エネキー」 今回の記事では実体験から以下について触れていきます!! エネキーってなに? エネキーを使う上でのメリットとデメリット この記事を書いている私... -
【迷ったら楽天】エネキー紐づけにおすすめのクレジットカードを解説!
エネキー初心者のまだ利用したことない方からすれば、 「エネキーはどのカードと提携可能なのか」 「カードによってポイントの還元率は変わるのか」 こんな疑問を抱くこともあるはず。 今回はそんな「エネキー初心者」に向けて、提携可能な3種類のクレジッ... -
バイクのオイル交換を自分で行うメリットと注意点!費用はどれくらい?
バイクを長く快適に乗り続けるためには、定期的なメンテナンスが欠かせませんが、その中でも「オイル交換」は非常に重要な作業の一つです。 実は、オイル交換を自分で行うことには多くのメリットがあります。 コストを抑えられるだけでなく、愛車への理解... -
アクシスzのオイル交換方法と頻度を解説!おすすめの量と粘度
今回の内容はアクシスzのエンジンオイル交換方法と注意点、おすすめ品をまとめたものです。 ちなみにエンジンオイルの交換作業は、その他のスクーターでもおおよそ作業は同じ手順です。 これから初めてのオイル交換に挑戦してみようと検討している方の参考... -
洗車での水垢対策を徹底解説!失敗しない方法とおすすめアイテム
洗車の努力を無駄にする水垢。そんな水垢を残さないための簡単な方法を紹介いたします。