メニュー
著者情報
30代(♂)
●薄給サラリーマン兼一児の父親
●神奈川在住
●18歳で初めて原付に乗る
●バイク歴は13年
●乗り継いできたバイクは原付から大型バイクまで計8台
●ロングツーリングの最高記録は往復600キロ
●全て独学で基本的なバイクメンテナンスは習得
●グリップヒーター取り付け、大型バイクのマフラー交換カスタムなども経験済
●四六時中バイクのことばかり考えている変態
●日々コスパのいいバイク用品、サービスを探求中

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。

バイク通勤は本当に辛い?バイク歴10年が実体験から解説!

このブログを書いている人
「モトコラム!」管理人タケオのプロフィール画像
タケオ30代

●バイク歴は13年
大型自動二輪免許取得済み
●乗り継いできたバイクは原付から大型バイクまで計8台
●ロングツーリングの最高記録は往復600キロ
●全て独学でバイクメンテナンスの基礎は習得
●四六時中バイクのことばかり考えている変態

バイク通勤って実際つらいもの?

こんな疑問に答えます。

この記事を書いてる私は、過去に通学や通勤で数年間バイク通勤を行っていた時期があります。

今回はその時に感じた「バイク通勤が辛くなる理由」や「バイク通勤を楽しむための対策」をご紹介。

これからバイク通勤に挑む予定の方は参考にしてみてください!

ちなみにバイクで疲れやすい方向けに「疲れないための乗り方のコツ」も書きました。以下記事も参照ください!

目次

【結論】バイク通勤はしっかり対策をすれば辛くない

あくまで私個人の持論ですが、バイク通勤は辛くなる原因となる要素に対してしっかり対策を施せば辛いものではなくなります。

また、バイク自身が好きかどうかによっても感じ方は異なるかもしれません。

バイクに乗ること自体が好きな方なら、必然的にバイクに乗る頻度が高まるため、通勤自体が楽しくなるはずです。

ただ、バイク自体を「単なる移動手段」と考えている方や、そもそもそんなに好きじゃない方、そして辛くならない為の対策を何もしていない方は

「バイク通勤ってめっちゃ辛いじゃん…」

と感じる可能性も高まるでしょう。

バイク通勤が辛くなる原因は2つ

ちなみに長年バイク通学・通勤を経験してきてはっきりしたことがあります。

それは、バイク通勤を辛く感じさせる要因は主に以下の2つだけだと言うことです。それが、

  • 距離
  • 天候

です。

特に長距離通勤は大きな要因の一つ。

バイク通勤で「辛い!」と感じる距離は個人差も大きいですが、持論としたら片道20キロを越える距離を毎日通うのは辛い可能性大です。バイク通勤の距離にまつわる話は以下でもまとめてあります。

またバイク通勤におけるもうひとつの天敵は「天候」です。

悪天候の時のバイク通勤はもはや地獄とも感じるくらい辛く、気分を落ちるところまで落としてくれます。

特に近年はゲリラ豪雨も多発しており気象の予測が非常に困難です。ただ、そんな雨に対する対策も以下に備えられるかがバイク通勤を続ける上では重要になります。

ちなみにゲリラ豪雨対策については以下記事でまとめました!

バイク通勤を楽しむ為の対策3選

実体験から対策を解説します。

日によっては交通機関や自家用車も活用する

挫折しないためにも日によっては公共交通機関や自家用車で通勤することはおすすめ。

理由は気分転換にもなるし、使い分けすることでバイク通勤を嫌いになりづらくなるから。

ちなみに、この”日によって”というのは後述するような悪天候時が主たる物です。

悪天候の時のライディングはバイク通勤が嫌いになりやすい要素が盛りだくさんです。時にはバイク以外の通勤もする心つもりで通うようにしましょう。

雨対策は万全にする

バイク通勤用の雨対策まとめは以下記事で解説しています!

嵐の時は極力バイクに乗らない

当然ですが強風の日や台風が襲来している時はバイク通勤を断念するのも必要。時には勇気ある撤退も必要です。

理由はそんな中でバイクに乗っていればバイク通勤へのモチベーションが折れやすくなるから。

どれだけバイクが好きな方でも嵐の中では簡単に心が折れます。

バイクの強風対策に関する内容は以下でも詳しく触れています。

まとめ

まとめると、バイクが好きな方ならバイク通勤は基本辛いものとは感じないはずです。

むしろ仕事終わりのリフレッシュにバイク通勤は本当に最適。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次