ライダーにとって一番の天敵はいつの時代も「雨」
いくら大好きなツーリング中でも、雨の中をひたすら走るのは全然楽しくないですし、ただただキツイだけ
雨の日でも安全で快適に走るためには、適切な装備や準備が欠かせません
本記事では、雨対策に必要な装備から具体的な対策までを詳しく解説します
雨の日の走行を快適にするための情報をぜひ参考にしてください
雨の日のバイク走行のリスク
雨の日のバイク走行は、視界の悪化や路面の滑りやすさといったリスクを伴います
また、濡れることで体温が下がり、疲労が増大する場合もあります
視界の悪化
雨がヘルメットのシールドに付着すると視界が悪化します
また、曇りによる視界の妨げも発生します
スリップリスク
濡れた路面ではタイヤのグリップ力が低下するため、ブレーキ時の制御が難しくなります
身体の冷えと濡れによる疲労
雨で衣類が濡れると体温が奪われ、不快感や疲労が増します
バイク雨対策に絶対必要な装備
①バイク用カッパの選び方
はじめにお伝えする事として、コンビニ等で売られている簡易のカッパやポンチョを着て乗っている方はほとんど効果が無いので正直おすすめしません
理由としては、一般的なカッパやポンチョは立っている姿勢の人間が、真上から降ってくる雨でぬれないように想定されて作られているから
バイクに乗っているときとは雨の当たる方向と水圧が全く違います
そして一番濡れやすいのが、ズボンの裾と上着の袖です
ズボンの裾と上着の袖はライディングポジションの姿勢になると捲れやすく、雨風をもろに受けます(足首とか手首が露わになりやすいですからね。)
そんな時にライダー用のカッパであれば、裾・袖ともにマジックテープが付いているため雨風の侵入を防げます
また、首元までカバーできるのもバイク用の特徴。盤石な体制を整えるためにもバイク用カッパが圧倒的におすすめです
冬場になるほどカッパの下に着こむ服は厚くなります。また、あまりジャストサイズのカッパは服が突っ張り動きづらくなります
そのため通常より1~2サイズ上の大きさを選ぶのがおすすめです
②ヘルメットの選び方
安全面を考えても、雨対策としてもやはりヘルメットはフルフェイスタイプ一択です
たまにコルク帽をかぶり、顔面前髪びしょ濡れになりながら走っている方もいますが、これでは視界不良にも繋がるのでだいぶ危険です
フルフェイスは雨風から頭部をしっかり守ります。
▼安くておすすめのヘルメットまとめは以下の別記事にて解説しています
ただ、欠点としては雨の日にシールドを完全に閉じているとフルフェイスが曇りやすいです
そんな時には曇り止めスプレーやピンロックで予防することをおすすめします
▼汎用のピンロック
▼曇り止め
スクリーンには撥水加工コーティングがおすすめ
ヘルメットのスクリーンは水滴がつくと前が見づらくなり危険でが、車みたいにワイパー機能はないので結構うっとおしいんですよね
そんな時におすすめはヘルメットスクリーンにも使えるコーティング剤をスプレーしておくことです
個人的おすすめはプレクサス
バイク用品の殆どのパーツで使用が可能です。艶出しと保護効果があり、スクリーンに使えば撥水効果も得られます
注意点としては持続期間が約1ヶ月とのことなので、定期的なメンテナンスが必要にはなるでしょう
③バイク用の靴の選び方
靴に関しても防水性を兼ね備えたものが当然理想ですが、併せてブーツタイプ、さらにはバイク用の物を着用することがおすすめです
先程も話したようにバイクにまたがる姿勢はズボンが捲り上がりやすいので足首を雨風から凌ぐためにはブーツ形状のバイク用靴がおすすめ
また、安全面から見ても雨の中のライディングは転倒・スリップ等のリスクが高いため足元の保護が必須です
よって、ブーツ形状に合わせてプロテクター付きのタイプがベストと言えます。(下記のブーツは、冬場でも足元の寒さをほぼ感じなかったです。)
▼低価格のおすすめ品
また、ライディングシューズの購入が難しい方はシューズカバーというアイテムもあります
▼ライディングシューズに関して
④バイク用手袋の選び方
手袋もやはりプロテクター付きのライディンググローブがおすすめです
また、どうしても防水対応の手袋が見つからない場合には、通常のライディンググローブの上から防水カバーを装着することもおすすめです
欠点としては、素材的にも乱暴に扱うと破れやすいこと
ですが、防水効果としてはシンプルな作りですが十分に発揮してくれるので、気になる方は是非チェックしてみてください
あればもっと快適になる雨対策グッズ
グリップヒーター
グリップヒーターがあることで手元の冷えをかなり緩和させることができます
取り付けに要する出費や手間は大きいですが、それに見合った効果が見込めます
シートバッグorリアボックス
急な雨に強いのが収納力アップにも繋がるシートバッグやリアボックスの存在
雨具の保管もできる上にゲリラ豪雨の際には貴重品を中にしまうことで水没から免れることもできます
雨の日の注意点
雨の日はバイク装備を揃えるだけでなく、走行時のテクニックも重要です
以下のポイントを押さえておきましょう
スピードを控える
雨天時は路面が滑りやすいため、いつもよりスピードを落とし、慎重に運転することが大切です
ブレーキ操作を丁寧に
急ブレーキはタイヤが滑る原因になります。前後のブレーキをバランスよく使い、ゆっくりと減速しましょう
カーブでは無理をしない
濡れた路面ではカーブ時のタイヤグリップが低下しますので無理なバンク角は避け、安全な速度で曲がりましょう
車間距離を保つ
雨の日は制動距離が長くなるため、前車との車間距離をいつもより広く取る必要があります
雨の日でも快適に走るための心構え
雨の日は装備やテクニックだけでなく、心構えも重要です
雨の日の運転を無理せず楽しむために、以下のポイントを意識しましょう
余裕を持ったスケジュール
雨の日は交通状況が悪化しがちです
時間に余裕を持って行動しましょう
▼バイクの居眠り運転に関してはこちら
無理せず休む
雨が激しい場合は、無理に走行を続けず、休憩を取ることも選択肢の一つです
▼疲れない乗り方はこちら
まとめ
バイクの雨対策は、装備とテクニックを組み合わせることで、雨の日の走行を安全で快適にすることができます
今回ご紹介したグッズやテクニックを参考に、雨の日の通勤やツーリングをもっと楽しんでみてください!
▼雨の日の保管方法に関してはこちら
コメント