メニュー
著者情報
30代(♂)
●ただの痩せの大食い
●薄給サラリーマン
●四六時中バイクのことばかり考えている変態

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
バイク用品の日替わりタイムセールはこちら【PR】

【バイクの強風対策】風速何メートルから乗るのは危険?

風の強い日にバイクが倒れたりしないか心配すぎる…
風速何メートルになったらバイクは乗らないべき?

こんな悩みを解決いたします。

今回は、風の強い日にライダーが取るべき転倒防止策を自身の経験に基づいてまとめてみました。

バイクは風で転倒するだけでも簡単にパーツが壊れます。

その為、早めの対策が必須。

ちなみにこの記事を書いている私はバイク歴10年越えのバイク乗り。嵐が来る度に不安で仕方ない夜を経験してきました。。また通勤で雨の日も風の日もバイクに乗った経験もあります。

現状何も対策が出来ていない方やとにかく心配な方はぜひ参考までに読んでいってみてください。

目次

【結論】風が強い日はバイクに乗らないのが1番

安全を最優先に考慮するなら、強風の日はバイクに乗らない方が確実に無難です。

これは自身の過去の経験に基づくもの。

風速10メートル超えはバイクにとってかなり危険

個人的経験からお伝えしますと、風速が10mを超えているときは、バイクに乗るにはかなり危険な状況と思ってください。

風が強い日はスピードも全然出なくなりますし、乗ること自体が楽しくないのでデメリットだらけですよ。。

もちろん、予報が10メートルに達していない10メートル弱の場合でも危険は多いので注意しましょう。

外部参考サイト:風速の目安

強風の中、バイクに乗る際に気をつけるべきこと

とはいえ、通勤で毎日のようにバイクに乗っていると強風だろうがなんだろうがどうしても乗らないといけない場合もありますね。

そんな時は以下の点に注意し、いつも以上に慎重に走行しましょう。

①なるべく道の真ん中を走る

風の強い日は飛来物が多く飛んでいます。

急に物が飛んできたり、道路に物が落ちていたりすることも多々ありますよね。

極力車道の真ん中を”速度を控えて”走行するように心掛けることで、咄嗟の判断がしやすくなります。

この時左右に寄って走っていると、避けられる物も避けられません。

②すり抜けを極力しない

強風が吹いている時は、あなたのバイクも周りの車両も風に煽られやすくなっています。

そのため安全面を最優先するならすり抜けは極力しない方が無難です。

風の強い日は時間にゆとりを持ち、早めに出発するなどして時間の調整を行いましょう。

③周囲の車両の動きにも細心の注意を

先述したように風が強い日は周囲の車やバイク、さらには自転車なんかも風に煽られやすくなっています。

常に周囲車両がふらついてくる可能性を考えながら運転することが大切です。

そう意識すれば自然と、車間距離を取った運転ができるようになるかと思います。

④海岸線の道は迂回できるなら迂回する

当然のことですが風の強い日の海岸線はひときわ強風が吹き荒れています。

さらに塩水を含んだしぶきも飛んでくるのでバイクにとっては非常に好ましくない環境です。

※塩害はサビやパーツの劣化を促進するため

もし目的地までのルートで「迂回ルート」が見つけられそうであれば山間部を抜けるなどの別ルートを積極的に探しましょう。

強風の日のバイクの転倒対策

強風の日は駐輪後にも注意が必要です。不安な方は少しでも対策をしましょう。

①風の強い日はサイドスタンドを使う

センタースタンドとサイドスタンドが付いている車両では、基本的にはサイドスタンド駐車の方がバイクは倒れずらいとされています。

センタースタンドは一見不安定そうにも見えますが、実は横からの強風には弱いという弱点を持っています。

そのため強風の日は必ずサイドスタンドを使用しましょう。

壁に寄せて駐輪すればさらに万全

さらに駐車場所に壁がある場合はスタンドの反対側に壁が来るように駐車する事で、万が一の時の被害を最小限に軽減することも出来ます。

イメージ図

②ローギアに入れるorフロントブレーキロックをして駐輪

バイクの車体は軽いので、突風が吹けば簡単に動いてしまいます。

そのためマニュアル車では必ず、ローギアに入れてからエンジンを切るようにしましょう。

またギアのないスクーターにおいてもフロントブレーキを固定することにより、駐輪中の安定感が確保できます。

市場ではブレーキロック用の便利アイテムも販売されていますので気になる方は参考にしてみてくださいね。

台風のあとは早めに洗車を

台風通過後のバイクは、海水を被っていることもあります。塩水が付いたまま放置することは錆の発生リスクを高めます。

また海水は白く残ので見た目もだいぶ汚くなります。バイクを大切にしたい方ほどなる早で洗車をしておきましょう。

③エンジンガードをつける

エンジンガードを取り付けておけば、万が一の転倒時には被害を最小限に食い止められます。

最悪の事態を想定して準備しておくのも有効です。

④ガレージで保管をする

経済的に余裕がある方なら、保管時はガレージ利用が一番便利で効率的です。

もしガレージに保管できれば、

  1. バイクが格段に汚れづらくなる
  2. 雨風の心配や台風への不安が無くなる
  3. 防犯効果も期待大

といいとこ尽くし。

また最近ではレンタルガレージも多く展開されており、以下に紹介している加瀬倉庫なら日本全国各地に倉庫を構えております。

賃料は決して安くはないですが、大切な愛車を綺麗に安全に保管したいのなら費用対効果は高いのではないでしょうか。

バイクカバーだけでは不安な方は一度ご検討してみてくださいね。

下取り予定のある方は早めの査定がおすすめ

近いうちバイクの下取り予定がある方は、強風の被害を受ける前に下取り申し込みが無難です。

理由はちょっとした転倒でも、バイクの下取りは大幅に低くなることもあるから。

ちなみに下取り予定の方には「KATIX」がおすすめ。ここなら簡単な作業で複数社の見積もりがすぐ出せます。もちろん完全無料。

気になる方は以下をチェックしてみてくださいね。

スピード重視なら「バイク王」

スピード重視の下取りならバイク王もおすすめ。

バイク王は電話のやりとりがメインになりますが、大手の買取サービスなので安心な上に出張査定から引き取りまでがかなりスムーズです。

電話査定前の申し込みは最短30秒で完了します。以下リンクよりお試しが可能です。

\簡単30秒で申し込み/

まとめ

バイクは車よりも天候の影響を大きく受けます。

その為天候や状況に応じて臨機応変に対応する力が、バイクを安全に楽しむためには必要になってきます。

今後は今回取り上げたような注意点を参考までに頭の片隅に置いて乗りましょう。お読みいただきありがとうございました。

バイクの台風対策は以下記事にて解説しています!

【PR】話題のニュース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次