おすすめ記事
たけお
当ブログの管理人
バイク業界で働いている訳ではないのであくまで趣味の延長線上です

情報に誤りがあれば都度訂正しますし、文章力は低いので期待しないでください

ご指摘等あれば、ページ下部のコメント欄か問い合わせフォームまでご遠慮なく!!

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
PR
PR
300×250

知らなきゃやばい!カチエックスの手数料や違約金、キャンセル料に関して

カチエックス(KATIX)は、手軽にバイクを売却できるサービスとして近年注目されています

しかし、「売らないと手数料はかかるの?」「本当に隠れた費用はない?」と気になる方も多いのではないでしょうか

本記事では、そんなKATIX(カチエックス)の利用料や手数料に関する最新情報を詳しく解説します

結論、カチエックス利用にかかる利用料や販売手数料、振り込み料はすべて無料。売らない場合のキャンセル料ももちろん無料です

ただ、利用前に知っておいて欲しい注意点や契約解除の違約金も一部あるのでご注意ください

例えば、売却をキャンセルしたくてもそのタイミング(成約後など)を誤れば、キャンセル料や違約金は当然発生します

カチエックスのバイク買取ご利用を検討中の皆様の参考に、少しでもなれれば幸いです

カチエックスのお試し査定は
バイク情報と写真を登録するだけ!
利用料・手数料・キャンセル無料!


▼KATIX無料査定を試してみる▼
※画像クリックで公式サイトへ遷移
カチエックス利用の流れを表したイラストイメージ

\ 30秒で査定!手数料・キャンセル料なし/

スポンサーリンク

カチエックスとは

カチエックス(KATIX)は、写真と車両情報を送るだけで簡単にバイクを売却できるオンラインサービスです

このサービスの特徴は、複数の買取業者がオークション形式で価格を競い合う仕組みで、高額売却の可能性を広げることにあります

特に、出品者が手数料無料で利用できる点が人気の最大の理由です

本記事ではカチエックスを利用する際の手数料の詳細やメリット、注意点について詳しく解説します

カチエックスの手数料は基本無料

勘違いされている方も多いですが、出品者側のカチエックスの利用料は全て完全に無料です

仮に、バイクを売らずお試し査定だけで利用を終了したとしても手数料やキャンセル料かかりません

ちなみにここで言う手数料とは、

  • 出品手数料
  • 販売手数料
  • 仲介手数料
  • 取引成立前のキャンセル料
  • 振り込み手数料
  • 車両運送料

上記を指します

これらに関しては本部へ確認し、確証が取れていますので信用度ばっちりな情報です

またカチエックスでかかってくる手数料は出品者側と買取業者側で概要が異なります

基本は無料と思っていただいて間違えないですが、後述する取引成立後の自己都合キャンセル等には違約金やキャンセル手数料なども課せられますのでご注意ください

出品者側の手数料

カチエックスを通じてバイクを売却する際、出品者が負担する手数料は以下の通り

売買契約成立後はの自己都合キャンセルにはキャンセル料や別途手数料が発生する規約があるのでその点は注意しましょう

出品&仲介手数料:手数料なし

バイクを査定に出品するための費用は一切かかりません

また、カチエックス運営に対して仲介手数料を払う必要もありませんのでご安心ください

取引成立前のキャンセル:手数料なし

査定終了後に提示された金額に満足できない場合でも、キャンセル料は発生しません

査定額確認後にキャンセルの申し出をチャットでスタッフに伝えればOK

▼カチエックスで売らない時の注意点は以下の記事も参考にしてみてください

取引成立後の自己都合キャンセル:手数料発生

査定額提示後に、『売る』意思をスタッフにチャットで伝えると取引は成立になります

しかし取引成立後に自己都合でキャンセルとなった場合にはキャンセル料1万円が出品者に課されますのでご注意ください

売買契約成立後の契約解除:手数料発生

誠意を持って真面目に利用していれば関係のない規約ですが、

バイクの悪い部分や不具合を隠したり、車両状態の偽装、虚偽報告が確認された場合にも契約違反に該当する契約解除手数料などの請求を受けることになるので注意しましょう

詳細は第14条に記載があります

カチエックス公式サイト

まとめると

  • 契約解除手数料1万円
  • 陸送費用
  • 振り込み手数料

これらの支払い義務が発生すると言うこと。悪い条件が重なれば多額の請求になる可能性もあります

こんな怖い規約もあるので、悪い企みはしないほうが良いでしょう(プロの買取業者の目を欺くのは至難の業です)

振り込み手数料:手数料なし

売買成立後は、出品者側の希望口座に代金が振り込まれますがこの手数料(200〜300円)も負担は買取業者側になるため、我々出品した側には手数料は課されません

買取業者側の手数料

カチエックスの運営は、主に買取業者からの手数料収益で成り立っています

買取業者側の手数料はこんな感じ

銀行振込手数料

売却代金を銀行口座に振り込む際に、以下の手数料が発生します

• 3万円未満の場合:200円

• 3万円以上の場合:300円

車両運送費用

バイクの引き取りや配送にかかる費用は、基本的に買取業者が負担します

利用前に気をつけたいカチエックスの違約金

案外知られていないですが以下の様な違約金もあるみたいなので確認しておくことがおすすめ

ちなみに20条内には以下の文言がありました

出品者と買い手又は落札者が、当社を介さずに直接バイク・自動車の売買契約を締結する行為

カチエックスで知り合った業者と出品者がカチエックス運営の目を欺いてこっそり売買のやりとりをするとかなり重い違約金が罰せられる可能性があるのでくれぐれもご注意ください

カチエックスを利用するメリット

とはいえカチエックスは真面目にうまく活用すればメリットが多いです

手数料無料で高額売却が狙える

他の買取サービスでは、出張査定費やキャンセル料がかかる場合がありますが、カチエックスではこれらの費用が一切発生しません

特に、複数の業者が価格を競うオークション形式により、高額売却の可能性が高まります

利便性が高い

写真をアップロードするだけで査定が完了するため、何よりも手間がかかりません

そして査定から最短24時間で結果が通知され、スピーディーに取引が進む点も魅力の一つです

取引の透明性

成約時に手数料が引かれることはなく、提示された買取金額がそのまま受け取れる透明性は安心できる要素の一つ

また、現地減額交渉はサービス規約としてNG行為になっていますので余程のことが無ければ減額は起こりません

ただ、悪い条件が重なれば現地減額が起こることもあります

カチエックスの減額事例に関しては以下の記事も参照ください

▼カチエックスのトラブル・減額事例はこちら

カチエックス利用時の注意点

カチエックス利用時は以下の点にもご注意ください

オークション形式の特性

オークション形式のため、バイクの状態や市場動向によって買取価格が変動します

高額を期待できる一方で、予想を下回る金額が提示されることもある点に注意が必要です

▼カチエックスで高く売るコツ

業者対応の差

提携している買取業者は信頼性が高いとされていますが、業者ごとに対応の質が異なる場合があります

口コミや評判を確認することをおすすめします

▼カチエックスの評判はこちら

隠し事をすれば減額されるリスクもある

事前申告の段階で傷や不具合を申告せずに隠して取引を進めると、規約で原則禁止とされている「現地減額交渉」を持ちかけられる可能性は高まります

不安な方は必ず全ての不具合を包み隠さず申告する様に徹底しましょう

まとめ

カチエックスの手数料体系は、特にバイク売却ビギナーとって透明性が高く非常に魅力的です

特に振込手数料が買取業者負担であることや、無料でキャンセル可能な点はユーザーから高く評価されています

効率的にバイクを売却するための手段として、ぜひ一度利用を検討してみてください!

カチエックスでお試し査定してみる

圧倒的な実績

スマホ一つで完結し、しつこい営業も無く完全無料!人気急上昇中の買取サービスです

全国300社の買取店が参加中のオークションに出品することで、高価買取が期待できる。

オークション形式により最高17社から入札オファーを受けることができ、最高額が分かる。

カチエックスのメリット

手数料は無料!

手数料は全て買取業者負担。売り主は無料で使えます。

お試しキャンセルも無料!

査定額が希望に達しなかった場合や愛車の価値を調べる為だけの利用でも料金はかかりません。

スマホ一つで完結!

スマホ一つでオンライン完結するカチエックスは初めてでも簡単に利用ができます。
サービス利用後もしつこい営業連絡や後追いが一切無いことも大きな魅力。

無料お試し査定

皆さまの「シェア」を励みに更新中
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする