おすすめ記事
たけお
当ブログの管理人
バイク業界で働いている訳ではないのであくまで趣味の延長線上です

情報に誤りがあれば都度訂正しますし、文章力は低いので期待しないでください

ご指摘等あれば、ページ下部のコメント欄か問い合わせフォームまでご遠慮なく!!

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
PR
PR
300×250

バイクインカムの寿命はどれくらい?実体験から目安を解説

バイク用インカムの寿命

バイクインカムの寿命ってどれくらい?目安を知りたい!

こんな疑問に答えます。

あくまで一例ではありますがバイクインカム購入を検討中の皆様の参考に少しでもなれれば幸いです!

入門用におすすめの安いインカムまとめは以下にて掲載しています!

スポンサーリンク

バイク用インカムの寿命を実体験から解説

私が現在使っているのはデイトナ製のDT-E1。あくまで途中経過の報告ですので今後も使用期間が伸びましたらこの記事は更新していきます。

3年使用して大きな故障なし

今現在故障等なく使用しており、購入年月日から確認すると約3年は使ってきました。

購入履歴の画面

ただ軽微な劣化は当然起きており、一番目についたのはスピーカーカバーの破れです。

スピーカーのカバーは経験上他の機種でも破れやすく一番寿命が短く感じます。

ただスピーカーだけなら補修パーツが売られているので交換は簡単です。

デイトナ(Daytona)
¥777 (2025/04/17 06:51時点 | Amazon調べ)

インカムは落下させたら寿命関係なくアウト

過去に使っていたDT-01は誤って落下させた事で生涯を閉じました。

寿命は約1年ほど。落下させるとツメが折れたりと破損リスクは高いです。

インカムの寿命を伸ばすための対策

定期的に充電をする

バッテリーが放電した状態でそのまま放置することはバッテリーの性質上宜しくありません。

特に冬場はバッテリーの減りが早まります。定期的に充電をする癖を身につけましょう。

あまりにも頻繁に充電をしない

スマホもそうですが、バッテリー本体には「充電可能回数」が設定されており、過剰に充電しすぎるとその回数を消費させます。

つまりは過剰に充電しすぎてもインカムの寿命を縮めることに繋がるので注意しましょう。

大切に扱う

当然ですが大切に扱えば寿命は伸びます。

私は以前、時間に追われて焦った拍子にヘルメットごと地面に落として、インカムが派手に破損しました。。

寿命を伸ばしたいなら宝物を扱うように大切に使うことも重要です。

盗難対策を徹底する

インカムは人気アイテム故に、盗難の被害も後を立ちません。

無防備に放置していればツーリング先で盗難される可能性は高いでしょう。

まとめ

個人的な経験則から、大切に使えばインカムは3年以上は持つと思います。

ただこれは大事に使った時の話。雑に扱えば落下させてしまうなど寿命は急激に縮みます。

ちなみに、ヘルメットの寿命にも要注意です。ヘルメットの寿命に関しては以下記事も参照ください!

皆さまの「シェア」を励みに更新中
  • URLをコピーしました!