
せっかく楽しくツーリングしてたのに急な雨に降られた。。
雨予測の精度が高い天気予報アプリってあるのかな。
こんな疑問を解決します。
ライダーにとっての最大の天敵はやはり「雨」ですよね。
今日は、そんな雨を回避する為に重要なアイテムの天気予報アプリについての記事です。
おすすめの天気予報アプリをお探しの方は是非読んでいってください
バイク乗りにおすすめなのは「Yahoo!天気!」

今の世の中、天気予報アプリ一つを取っても数多く存在していますが、個人的におすすめなのは「ヤフー天気アプリ」です。
今回はそんなYahoo!天気のどこが優れているのか、iphoneに標準装備されていたお天気アプリと
比較して見ていってみましょう。
おすすめ①画面が見やすい
ヤフー天気アプリを使っていて思うのは、なにより画面が見やすいことです。
どこに何が表示されているかが一目でわかるのが印象です。


見やすさに関しては個人差もあるかとは思いますので、一概には言えませんが
独断と偏見で、後者のヤフー天気アプリの方がパッと見で今日・明日の天気はすぐわかります。
個人的なイメージとしては、ヤフー天気さんのが老若男女使いこなせるアプリだと思います。
おすすめ②情報が細かい
上の画像比較を見てもらうとわかるように、ヤフー天気の方が情報が細かく載っています。
この中でライダーにとって案外重要なのが「風速」。
風があまりにも強い日のツーリングは楽しくないですし、危険であり疲れもします。
そして、風速予報の精度も結構高い印象です。
こちらもチェックすることでより快適なバイクライフが送れるようになるでしょう。
とにかく便利なのが「雨雲レーダー」
雨雲レーダー機能があるので、ヤフー天気を使っていると言っても過言ではないです。
天気予報をちらっと見るだけでは、案外通り雨や夕立を見落とします。
綺麗に乗っている愛車程、少しの雨も避けたいものです。
特に近年の通り雨は、もはや通り雨のレベルではなく土砂降りになるなんてこともざらです。
そんな時に雨雲レーダーも併用すると、かなり回避できるようになります。


機能として、左下の再生ボタンを押すと
最大15時間後の雨雲の動きまで予想が見れます。
(先の方の動きになるにつれ、雨雲の形はややアバウトになります。)
また、雨雲の色が青~緑系の頃は何とかなりますが、
赤みががった雲が近づいてきたときはやばいので要注意です。
夏場は局地的な豪雨が、真っ赤な雲としてよく出没していました。
まとめ
雨の中のライディングは危険ですし、急な雨の中帰路を急ぐようでは事故のリスクも高くなります。
ゆとりをもったツーリングの為にも、ぜひ導入してみてください。
コメント
[…] 関連記事:ライダーにおすすめの天気予報アプリはこれ! […]