最近では様々なものが”オンライン”で手に入る時代になりました。
そんな中バイク業界においても、バイクの車体自体をネットやオンラインにて購入してるユーザーが増えてきています。
今回は、そんな新しい購入スタイルでもある「バイクのオンライン購入におけるメリット・デメリット」「おすすめのバイクショップ」などをお伝えできればと思います。
興味のある方は是非読んでいってみてくださいね。
バイクを通販で購入をする際のメリット
上記に関してですが、メリットは簡潔に以下4点かと思います。
- 少しだけ安く買えるケースも多い
- 車種・カラーバリエーション等品ぞろえが豊富
- 店頭購入と比較して時短が出来る
- 引き取りの手間が要らなくなる
このあたりに関してはバイクに限らず共通しておりますが、通販での購入はメリット盛りだくさんなんです。
特に店舗に直接足を運ぶ手間がなくなるので、お店が近所にない方にはおすすめと言えるでしょう。
また、店舗によっては「ペイペイ支払い」が可能なネットバイクショップもあるようです。
上手く活用すれば還元によるポイントがかなり貰えるケースもあるようなので、ペイペイをよくご利用になる方はこちらもおすすめと言えます。
オンライン購入、最大のデメリットは「アフターサービス問題」
ネット購入での最大のデメリットと言えるのが「万が一の故障時にアフターサービスを受けずらい」点があります。
基本的に近所のバイク屋さんで買った場合は、そのお店に依頼すれば定価か少しサービスした料金で修理を受けてくれるかもしれませんが、購入店ではない場合や遠方のバイク屋さんに依頼する場合には、「引き取り代」など予想もしない費用を取られることよくもあります。
ネット購入の場合にはどうしても修理の際に引き取り代などが必要になりやすく、その問題が常に付きまとってくるのでこちらに関しては念頭に入れておきましょう。
しかし、スクーター程度であればセルフメンテナンスはさほど難しくなく、必要最低限の工具と知識があればメンテナンス・修理は結構簡単です。自分でメンテナンスが出来る方や興味がある方は是非セルフメンテナンスに関しても挑戦してみてもいいかもしれません。
セルフメンテが出来れば、工賃代などだいぶ節約も可能です。
また修理・メンテ知識に関しても現代ではネットにたくさん情報がありふれています。(Youtubeなんかの動画コンテンツも時には非常に参考になります。)
ただ、それでも自分で直したり、メンテするのには自信がない方は、ネット購入が向かない可能性も高いです。
ネット購入+店頭受取が可能なおすすめバイクショップ3選!
お得・簡単購入が可能なおすすめバイクショップは主に以下の3つになります。
①マルトミオート
※マルトミさんホームページはこちら!
神奈川県の横浜・湘南エリアを中心に展開をしているマルトミオートさんですが、こちらはネットでの販売にもかなり力を入れている数少ないバイクショップさんです。
②ファーストオート
※ファーストオートさんホームページはこちら!
ファーストオートさんは大阪・京都エリアを中心に展開している、知名度の高いバイクショップさんです。
③はとやモーターサイクル
※はとやさんのホームページはこちら!
こちらは埼玉県に本部を構えているバイクショップさんです。
まとめ
「初めてバイクを買う」ことになれば基本的には対面でバイク屋さんに足を運び購入されることをおすすめいたしますが、
「バイクを買うことに慣れている」
「セルフメンテナンスには自信がある」
ような場合にはネット購入も一つの手段です。
先述したようにオンライン購入だってメリットはたくさんあります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。