●バイク歴は13年
●大型自動二輪免許取得済み
●乗り継いできたバイクは原付から大型バイクまで計8台
●ロングツーリングの最高記録は往復600キロ
●全て独学でバイクメンテナンスの基礎は習得
●四六時中バイクのことばかり考えている変態
バイクを手放して感じたメリットデメリット!手放すタイミングはいつがベスト?
その時の経済状況や家庭の事情によっては所有していたバイクを手放さなければならなくなることもあるでしょう。
実際にバイクを手放したらどんな感じなのか…。
今回はそんな不安を抱いている方に向けて書きました。私は娘が産まれるタイミングで一時的にバイクを手放した経験があります。
手放して感じたリアルなメリットデメリットを書きます。
バイクを手放して感じたメリット
バイクを手放したら絶望ばかりかと思いきや、メリットもあったのが事実です。
メリット①現金が手元に入った
手元に現金が入ったことで、今後の人生の選択肢が広がったような感覚を得られました。
貯金して万が一の時の資金として残してもいいし、他の買いたかったものに使っても良い。
または数年後のバイク買い替えに備えて、しばらく保管しておくのもありでしょう。
メリット②家族との時間が増えた
バイクが手元から無くなり、必然的に家族と向き合う時間が増えたことはメリットでした。
メリット③悪天候でも不安がなくなった
悪天候の日でも、バイクが倒れたり汚れたりしないかと言った不安要素が無くなったのはメリットでした。
実際手放した直後は寂しさも当然ありましたが、案外時間が経つと不安がないことへのストレスフリーな面や、駐車場がさっぱり広くなったことに対するメリットも感じられました。
バイクを手放して感じたデメリット
ただデメリットや注意点は以下の通りです。
デメリット①運転技術にブランクが生じる
バイクは少しでも乗らない期間ができると運転技術にブランクが生じやすい乗り物。
乗り慣れている時には気づかない運転の些細なコツや技術は乗らなくなってから久しぶりに乗った時にわかるもの。
一時的にでも手放すことは、運転技術に影響を及ぼす可能性は大きいと認識しましょう。
デメリット②趣味を失う可能性も高い
人によっては一度手放すことで、バイクはの熱量も完全に冷めてしまうことも可能性として考えられます。
現に世の中にはバイク以外にも魅力的な趣味で溢れています。今の時代1人で気軽に始められる趣味は数多。
バイクを手放したタイミングで趣味が目移りすることもありえるでしょう。
バイクを手放す理由
バイクを手放す理由はケースバイケースでしょうが、大抵は環境変化が影響することがほとんどでしょう。
- 結婚したから
- 子供が産まれたから
- 引っ越したから
- 転職して多忙になったから
ただ上記全てに共通するのは、一時的に手放す必要が出ただけということ。時間が経てばまたバイクに乗れる機会はいくらでもあります。
またバイクに乗れる時を夢見て、貯蓄を少しずつ蓄えるのも悪く無いかもしれません。
バイクを手放すのにおすすめのタイミング
バイクを手放すなら新年度が始まる前に手放してしまうのがおすすめです。
理由は税金の兼ね合い。
バイク所有に関わる税金は、毎年4月1日時点の所有者を対象に課税が求められます。
要するに税金を払った直後に手放すのはもったいないことです。
もし年度末に手放すことで特段問題が無いのであれば3月31日までに手放すことをおすすめします。
高額査定でバイクを手放したいならカチエックスがおすすめ
大切にしてきた愛車を手放すなら、なるべく高額査定を付けて欲しいと思うのは当然のことです。
ただ一社だけで下取りするのは、査定額で損することも多く、複数業者の査定を確認することができれば理想でしょう。
そんな時に、スマホ一つで簡単に複数業者とオークション形式で査定確認ができるのがカチエックスです。
カチエックスでは、カチエックス担当者が仲介となり全面サポート。複数業者とやり取りをし、最高査定額を売り手に提示してくれます。
もちろん利用料は無料。詳しい使い方は以下の記事で解説しています。
コメント