バイクにある程度乗るようになると、意外と気になってくるのがヘルメットで潰された髪の毛の存在ですよね。
せっかく楽しくツーリングしていても、自慢の髪の毛がぺちゃんこに潰れてしまっては楽しいものも思いっきり楽しめなくなっしまいますよね。
そこで今回はそんな髪の毛の潰れに効果的であるインナーキャップの個人的おすすめ品を「値段の安い順」に5つご紹介させていただきます。
インナーキャップの購入を検討中の方や丁度おすすめ品を探していた方は是非参考までに見ていってください。
①STABILIST インナーキャップ フリーサイズ 2枚
最も最安値でおすすめなのはこちらのインナーキャップです。
ライダーさん以外にも幅広く人気のある商品。
特徴としては、前頭部から後頭部にかけてメッシュ素材が広く使われている為、高い蒸れ防止効果が望めます。

②Clarente インナーキャップ 吸汗 速乾 消臭 2枚組
こちらも①と類似の商品です。
違いとしては①は100%ポリエステルですが、こちらの商品は 90%がポリエステル、10%がポリウレタンです。
素材感などで人によっては好き嫌いが分かれるかもしれませんが、ほぼほぼ変わらないかと思われます。
③RSタイチ(アールエスタイチ) クールライド インナーキャップ 吸汗速乾 フリーサイズ 2枚組
デザイン面とコスパ性能に特化したタイチ製。
この値段、デザインで2枚入りなのはうれしいですよね。
実際インナーキャップって結構失くしやすいアイテムだと思うので万が一紛失した際にもストックがあるのは大きいかと思います。有名メーカーだけあるので蒸れ防止効果も高いです。
④コミネ(KOMINE) バイク用 クールマックスRサマーニットキャップ フリーサイズ
コミネアイテムのヘビーユーザーは巷で「コミネマン」などと馬鹿にされてしまうこともありますが、真のコミネマンはヘルメットで隠れたインナーキャップまでもコミネ製を愛用しています。
友人や知人に一度でも「コミネマンじゃん。」と馬鹿にされたことのある方は、インナーキャップまでもコミネで統一してみてはいかがでしょうか。
ちなみにこちらは見た目がニット帽チックなこともあり、常日頃被ることも不可能ではないです。
普段からニット帽をよく被る方はこちらに切り替えることで、ツーリング中でも髪の毛のボリュームを維持することが出来るようになるかもしれません。
⑤デイトナ ヘンリービギンズ フリーサイズ 薄型 シームレス
デイトナヘンリービギンズ製のインナーキャップ。今回ご紹介する中では最高値ですが、言うてそこまで高いものでは無いです。
特徴としては素材の薄さとヘルメットの被りやすさ。
薄さによりオデコなどに縫い目跡などが残りづらくなっていることと、サラサラした素材によりヘルメットを被る時もするっと被れます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今までツーリング中の髪の毛の潰れは、もう成す術がないと諦めていた方も多いかもしれませんが、案外安物アイテムで被害を軽減させることが出来るかもしれません。
気になる方はお試し感覚で一つ購入してみるのもアリかもしれませんね。
コメント