メンテ・カスタム– category –
-
【ガスケットが落ちる..】バイクマフラー交換時に使える代用品を解説!
ガスケットがポロポロ落ちてきちゃって全然マフラー装着できん。。おすすめの対策ないのかな。。 こんな悩みを解決します。 特に気筒数の多いバイクのマフラー交換は作業工程も長いですし本当に神経を遣います。 マフラー装着用の穴って大抵エンジンに対し... -
バイクバッテリーの交換方法!自分で行う際の注意点を画像つきで解説
バイクバッテリー交換の手順を学びたい!注意点はある? こんな疑問に答えます。 バッテリーのトラブルは長くバイクに乗っていれば乗っているほど遭遇確率の高くなるトラブル。 バイクバッテリーの交換は車のバッテリーよりも難易度は低く、初心者でも簡単... -
グリップヒーターの効果と寿命を解説!後悔しない為の注意点
グリップヒーターは買ってから後悔しないかな?効果あるの?寿命はどれくらいかな?実際のメリットデメリットは? こんな疑問に答えます。 グリップヒーター未経験の方からすれば上記のように悩んでいるバイク乗りさんは多いはず。 事実、過去の私がそうで... -
【ナメても大丈夫】固いボルトの外し方とおすすめアイテム3選!
ボルトがめちゃくちゃ硬くて外れない...効果的な緩め方とかおすすめアイテムってあるん? こんな悩みにお答えします! 結論、正しいやり方と工具さえ持ち合わせていれば外せないボルトは無いと思っています たとえナメてしまったボルトでさえも外す手段は... -
バーエンドが原因でアクセルが戻らない時の対処法を解説
社外のバーエンドがアクセルに干渉してて戻らなくなっちゃった...こんな時の対策ってあるの?(泣) こんなお困りごとに答えます。 バーエンドは社外品に変更することで差し色になったりと車体の雰囲気を一気に変える効果が期待でき、おすすめのカスタムと... -
バイクホイール掃除にパーツクリーナーはNG!おすすめアイテムを解説
バイクホイールの掃除ってパーツクリーナー使ってもいいの? こんな悩みを解決します 結論からお伝えしますと、パーツクリーナーの使用は「塗装されているホイール」の掃除には適さない可能性が高いのでNGです 自身の経験をもとに「おすすめのホイール洗車... -
バイクにガソリン添加剤を使うと効果はある?実際に使った上で解説
巷で話題になっているガソリン添加剤「ヒューエルワン」を実際に使ってみたので、得られる効果やデメリット、注意点について触れていきます。これから使用を予定している方や興味をもっている方はご覧ください! -
バイク用ショートスクリーンは効果ない?リアルなメリットデメリット
実際にスクリーンを付けてから約1万キロ走った自身の経験をもとに、メリットとデメリットについてまとめてみました! -
バイクのオイル交換を自分で行うメリットと注意点!費用はどれくらい?
バイクを長く快適に乗り続けるためには、定期的なメンテナンスが欠かせませんが、その中でも「オイル交換」は非常に重要な作業の一つです。 実は、オイル交換を自分で行うことには多くのメリットがあります。 コストを抑えられるだけでなく、愛車への理解...