バイク用快適装備 | モトコラム!

バイク用快適装備

バイク用快適装備

【危険】チョイ乗りでも胸部プロテクターは必要?身につけるべき理由を解説(バイク歴10年)

悩んでいる人プロテクターってチョイ乗りでも着けないといけないの?近所走るくらいなら着かなくてもいいよね...。こんな疑問を解決します。タイトルにも書いた通り私のバイク歴は10年を超えました。ただ、プロテクター歴はここ5年くらいです。今回は、...
オフロードヘルメット

【バイク初心者向け】安くておすすめの「オフロードヘルメット」8選!

悩んでいる人オフロードヘルメットが欲しいけど種類が多くてどれが良いのか分からないなぁ。安くてオススメのヘルメットがあれば知りたい。。こんな悩みを解決します。【バイク初心者向け】安くておすすめの「オフロードヘルメット」8選HJC オフロードヘ...
マルチフォーミングクリーナー

【レビュー】マルチフォーミングクリーナーを使ってみた感想(使い方も合わせて解説)

悩んでいる人ワコーズの「マルチフォーミングクリーナー」って本当に洗車に便利なの?使ってみた人の意見やレビューを聞きたい。こんな疑問を解決します。この記事を書いている私はバイク歴10年のバイクオタクです。過去には様々な洗車ケミカル剤を試してき...
スポンサーリンク
パンク

【レビュー】BAL(大橋産業)パンク修理キットを使ってみた 3年経過した経過報告

悩んでいる人BAL(大橋産業)パンク修理キットを使った人の感想を聞きたい。本当に穴は塞がらの?こんな疑問を解決します。わたしは3年前にバイクのタイヤをパンクさせ以下の商品を使用しました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b....
バイク用快適装備

【レビュー】RYOBI(リョービ)のブロワーを洗車用に使ってみた感想

悩んでいる人洗車用にRYOBI製のブロワーを買ってみようか気になってるけど、実際の性能はどうなんだろ?こんな疑問を解決します。✔️本記事の内容リョービ ブロワ BL-3500を使ってみた感想リョービ ブロワ BL-3500のメリット・デメリ...
蓄圧式クリーナー

【レビュー】コーナン蓄圧式洗車クリーナーを洗車用に使ってみた感想 メリットとデメリット

ネットでも話題になっている「コーナン蓄圧式クリーナー」をAmazonで購入したので使ってみた感想とレビューをまとめました。結論、こまめに洗車をしたい方にとっては持っていて損なしのおすすめアイテムと断言できます。
バイク用快適装備

【坂道でも慣れれば簡単】メンテナンススタンドの使い方!絶対に倒さないコツを解説

「メンテナンススタンドを使いたいけど絶対に倒さないコツとかやり方を知りたい。。少し傾斜のあるうちの駐車場でも大丈夫なのかな...。」こんな疑問を解決します。この記事を書いている私は、バイク歴10年越えのバイクオタク。原付スクーターから大型バイクまで所有してきた経験があります。愛車を倒したくない方は必見です。
グリップヒーター

【安くておすすめのグリップヒーター4選】万全な装備で冬のバイクを快適に!

冬のバイクって寒くてほんと辛いですよね。。皆さんはこの寒い時期にもバイクに乗っていますか?今回は、冬のバイク装備の中でも個人的にかなりおすすめな「グリップヒーター」についての記事です。タケオ安くて性能のいいグリップヒーターをお探し中の方はぜ...
バイク用快適装備

バイク歴10年がおすすめする「買ってよかったバイク用品8選」を解説!

今回は、初心者ライダーさん向けにあると便利なおすすめのバイク用品を5つに絞ってご紹介していこうかと思います。この記事を書いている私は、バイク歴10年越えを果たしているただのバイクオタクです。バイク人生で得た情報を皆さんに共有できれば幸いです。