暖かい季節になると、素手でバイクに乗るライダーさんが増えますよね。

素手でバイクに乗る方が、より全身で風を感じられるし操作もしやすいし最高だぜ!!
しかし上記のような素手バイカーさんたちに今回伝えたいことがあります。
それは、
万が一の事故時のことを想定するとバイクに乗る上で手袋の装着はもはや必須だと言う事です。
たしかに、着けてないからと言って罰則を受けるような法律もありませんし、着ける着けないは自由と言えば自由です。
しかし、万が一の時に大怪我をしたくないのであれば着けることを強く推奨します。
また最近では、春夏使用でも熱くなりずらい通気性の良いモデルも多く出ています。
今回は、どの手袋を買ったらよいか分からないライダーさん向けにおすすめの手袋を何点か紹介させていただきます。
コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトメッシュグローブ GK-220 春夏秋向け
バイク用品で比較的安値で売られているのが「KOMINE」。
有名ブランドでもあるので無難であり、品質にも間違いはないです。
デザイン面もおしゃれなので、若者からベテランライダーまで幅広く受け入れられるかと思います。
スマホ操作も可能です。
コミネ(KOMINE) バイク用 カーボンプロテクトメッシュグローブ GK-167 春夏秋向け
こちらも同じくコミネ製。
先程紹介の「GK-220」は肌触りの良いメッシュ素材でしたがこちらは”レザーメッシュ素材”。
ややしっかりとした作りではあるが、保護性能に長けています。
スマホ操作可能。
ゴールドウイン(GOLDWIN)メッシュプロテクショングローブ GSM26012
ゴールドウイン製のグローブ。
ゴールドウインに関しても比較的安価で各種用品を発売しています。
フィット感に優れた商品です。デザインも国産にはないタイプです。
スマホタッチ対応しています。
alpinestars(アルパインスターズ)バイクグローブ SMX-1 AIR V2
バイク用品会の高級ブランド通称「アルパ」の手袋です。リンクは念のためでLサイズとMサイズを載せています。
有名ブランドですし、使っていて周りに舐められないブランドではあります。(笑)
デザインもエアメッシュとレザーがバランスよくミックスされたおりシンプル。個人的には大好物です。
高価ではありますが、飽きることなく長年使える一品になるかと思います。
スマホタッチ対応品。
RSタイチ(アールエスタイチ) ベロシティ メッシュ グローブ RST444
こちらも有名ブランド。
操作性とフィット感を重視して作られており、つけ心地が良いです。
スマホタッチ対応。
RS TAICHI(アールエスタイチ) コンパス メッシュグローブ RST454
同じくRSタイチ。
アドベンチャーコンセプトデザインのメッシュタイプのグローブ。手首にある大型のフラップが開閉と着け外しをスムーズにしています。
スマホタッチ対応。
RSタイチ(アールエスタイチ) メッシュ グローブ RST447
柔らかい素材なのでストレスなく握り込めます。抜群の操作性を誇っている一品。
まとめ
バイク用手袋は安い買い物ではないので初めは敷居が高く感じられますが、
一度買ったものは長く使えるので、そう考えれば高い出費ではないんですよね。
今回紹介したもの以外にも沢山の手袋が売られています。
お気に入りの一品に出会えることを願っております。