
今乗ってるバイクにそろそろ飽きてきたなぁ。
飽き性とか乗り換え癖を直す方法ってあるのかな?
こんな疑問に答えます。
バイクを購入しある程度乗り倒したころ、飽き性の方なら他のバイクに目移りしてしまうこともあると思います。
しかしそんな時だからこそ、ご自身のバイクをもう一度見つめ直して愛車の良さを再認識してみる事も大切です。
今回は、愛車に少し飽き始めてしまった方向けにどうしたら愛車への想いが再燃するか、自身の経験をもとに書かせていただきました。
軽い気持ちで気軽に読んでいっていただけると幸いです。
バイクの乗り換え癖に対する対策3選!
①SNSやYouTube等でそのバイクの良さを再認識させる
あなたの現在乗っているバイクも決して捨てたものでは無く、素晴らしい性能を持っているバイクであることは間違ないでしょう。
しかし性能が良かったとしても乗っているうちにその良さを忘れてきてしまうこともありますよね。
そんな時にはネットで改めて試乗動画やレビュー記事を見返してみるのがおすすめ。
最近は色々なライダーがバイクのレビュー動画や評価ツイートを投稿しています。
自分のバイクに飽きてきたころにこそ、改めて他人が乗っている時のレビュー動画を見てみると、ご自身のバイクの良さを再認識できます。
隣の芝は青く見えるもの。目移りばかりせずに、今乗っているバイク自身の楽しさを存分に味わうのもいいのではないでしょうか。
②あえてカスタムパーツを外して、初心に戻ってみる
長らく同じバイクに乗っていると、中にはカスタムパーツを次々と装備していく方も多いのではないでしょうか。
ちょっとしたパーツでも有ると無いとでは雰囲気は違ってきます。
ですが、一通りカスタムをした後に少し飽きてきた場合には逆に一部純正に戻してみたりするのもおすすめだったりします。
カスタムを経てから、結局純正の形やデザインがかっこよく感じたりスマートに感じることも多々あります。
また純正に戻すとそのバイクに乗り始めたころの初々しい感覚も蘇ってくるもの。
押してもダメなら引いてみるの精神で、逆に純正戻しするのも時間のある方にはおすすめの方法です。
③バイクは生き物だと考えてみる
少し無茶苦茶な話ですが、バイクを生き物だと考えてみると、簡単には乗り換えが出来なくなります。
というか可哀そうに感じて売れなくなるかもしれませんね。
この話は少し分かりづらいかもしれませんので、ここではバイクを馬に例えてみます。
あなたの乗っているバイクは、昔で言う馬のような役割として、あなたの足となり、行きたいところに連れて行ってくれる存在です。
時にはケガをしたり調子が悪くなった時もあったと思いますが、そんな時には病院(バイク屋さん)へ連れて行って治療(修理)をしたりして大切にされてきたかと思います。
きっとあなたの愛車は大切にされたことを誇りに嬉しく思っているでしょう。
そんなあなたとの思い出がたくさん詰まっている愛車。
相当な理由がなければ乗り換えはしなくてもいいのではないでしょうか?
「乗り飽きたから」など安易な考えで買い替えるようではあなたのバイクはさぞ悲しむことでしょう。
「乗り捨てる感覚」での買い替えは、かなり大げさに言うと飼い犬を捨てるようなもの。
一度はあなたが気に入って買ったバイクです。大切に乗っていくのも悪くないのではないでしょうか。
経済的に余裕があるなら乗り換えまくるのも一つの楽しみ方
ただ最後に付け加えますと、経済的または環境的に乗り換えが全く苦にならない状況の方なら乗り換えられるだけ乗り換えていくのも正直ありかなと思っています。
色々なバイクに乗ってみたいと感じるのは、ライダーの性です。
経済的にも体力的にも色々なバイクに乗れるなら、乗れるうちに経験しておくのも楽しみ方のひとつです。
とはいえ現実では多くの方が経済的に余裕が無かったり、家庭がある為に自由が利かなかったりすることがほとんどでしょう。
なので、この記事を読んでいる若い方ほど、結婚や出産など人生における一大イベントが訪れる前に、沢山乗り換えしてみることをおすすめします😌
実際私も結婚・育児を経験する前の20代の間は、多種多様なバイクに乗り換えました。経済的に厳しかった時にはレンタルバイクに通った経験もあります。
その代わり、生涯趣味としてバイクにたくさん乗っていきたい方は事故やけがには十分気を付けて頂きたいです。
その為にもプロテクター等安全装備も忘れないのが理想です。
【保存版】安くておすすめのプロテクター3選!バイク乗りなら必ず備えよう
乗り換える時に下取りする方は「カチエックス」がおすすめ
乗り換えの際、今の愛車を下取りに出したい方には「カチエックス」がおすすめです。
理由は無料で簡単に愛車の最高額査定を出せることが多いから。
カチエックスはアプリ上で愛車の画像を複数枚アップし、待つだけで数多の買取業車からオークション形式で問い合わせが来ます。
問い合わせの管理はカチエックススタッフが仲介してくれる為、こちらの普段はかなり少ないです。
少しでも高く下取りに出したい方は近所のバイク屋さんでの見積もりに合わせて、是非ご利用していただくことを
乗り換え先バイクを探すなら「ZuttoRideClub」がおすすめ
乗り換えバイクを探すなら「ZuttoRideMarket」を活用するのもおすすめです。
理由は、掘り出し物を探すなら幅広いネットワークを活用する必要があるから。
「ZuttoRideMarket」は検索をかける事で全国の販売店情報から気になるバイクが探せます。
また無料会員登録を済ませば、気になるバイクに関する問い合わせや無料見積もりの問い合わせが可能になります。
少しでも幅広い情報網でバイク探しを進めたい方は是非チェックしてみてください!